【最短翌日着】複数校から資料請求で失敗を防ぐべし!

ご家庭での不登校の支援について思うこと〜不登校と通信制高校の関わりとは〜

ご家庭での不登校の支援について思うこと〜不登校と通信制高校の関わりとは〜

こんにちは。いっぺこっぺ通信の管理人、通信制高校研究家の小谷(@ippecoppe_blog )です。

小谷良太のTwitterプロフ

本記事ではご家庭での不登校の支援について少し語りたいと思います。

 

「お子さんが不登校・不登校傾向にある」
そんな方には

参考になる
内容になっていますので
最後までぜひお付き合いください。

 

通信制高校イコール不登校
というイメージがある。

多くの方が感じている通り
通信制高校には
不登校の経験者が多いです。

 

2020年の文部科学省のデータでは
小・中学校及び前籍校における
不登校経験がある生徒は

通信制高校全体で57.8%

にのぼることが分かっています。

 

(参考:文部科学省※PDF「高等学校通信教育の現状について(https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20200114-mxt_koukou02-000004042_4.pdf

 

通信制高校と不登校は
きっても切り離せない問題なんですね。

 

自由な時間をやりたいことに使って

目標を実現できる!
といった前向きな理由で

通信制高校を選ぶ生徒が
増えていますが

 

全体の過半数以上
約6割が
不登校経験者というのが現実です。

 

多くの保護者にとって
かけがえのない我が子の
不登校ははじめての経験です。

うちの子、進路どうしよう
このまま引きこもりになってしまうのでは?

こういった不安から、
混乱したり、
うろたえたり、
どうしたらいいのか悩み、

どうやったらあの頃のような
元気な姿に戻るのかと
皆さん悩んでいます。

 

その中で、
子どもを叱ったり、
励ましたり、
先生に相談したり
不登校である現状をどうにかしようと
積極的に行動をされている方もいらっしゃいます。

 

やはり母親の方が
一生懸命に
子供の進路についての
情報収集されていることが多いです。

どうしても父親と比べて
子供と接する時間も多くなりがちなため
当然のことだと思います。

 

そして母親は
これまでの子育てを振り返って、
何がいけなかったのかと
自身を責めて落ち込んでしまうこともあります。

 

なんとかして学校に向かわせようと、
学校に相談に行ったり、
色々な働きかけをすればするほど

子供は熱を出したり、
ますます精神的につらくなってしまって
学校にいけなくなります。

 

勉強や仕事、スポーツであれば
努力すればするほど、
問題は解決することが多かったのに、

不登校問題に関しては
努力すればするほど
事態を悪くしてしまうことも少なくありません。

 

解決の糸口が見えず、
無力感を感じて疲れ切ってしまうのです。

 

そもそも、不登校の解決とは
具体的にどういうことでしょうか。

僕は、不登校の解決は
学校への復帰とは定義していません。

「え!?学校に通えることが解決になるんじゃないの?」

と思ったかもしれません。

でも、学校に復帰するかどうかは
目先の出来事に過ぎず解決とは言えない
んですよね。。

 

学校に行くか行かないかにこだわると
自己否定の悪循環から抜け出せなくなります。

現状は悪くなる一方なんですね。

 

僕は、不登校の解決を学校への復帰ではなく、
子どもが自立へ向かうこと」だと定義しています。

つまり、「自分らしくどう生きるのか」を
本人が考え、進もうとすること。

 

その結果、学校が必要だと感じて
学校に戻る場合もあるし

学校は合わないと判断して、
別の学び方を選ぶ場合もあるでしょう。

 

学校復帰という目先の行動にとらわれると、
不登校の現状を責め続けることになり
子どもが自分自身を否定することに繋がります。

これでは、悪循環から抜け出せなくなります。

 

これを繰り返すとますます
心身ともにボロボロになってしまうんです。

学校復帰は悪いことではないですが
不登校の解決に向けての

あくまで結果であって
目的ではありません。

 

子ども自身が
自立に向かうことができてはじめて

学校に復帰するのかしないのか、
どうするのが自分にとって最適なのか
を自分基準で選べるようになるんです。

 

不登校は子どもの人生の問題です。
子ども自身が克服し乗り越えていくものです。

 

ですが、乗り越えるにあたり

子どもを取り巻く「環境」が
大きく影響することは言うまでもありません。

そこで保護者の出番です。
保護者だからこそできる解決策があるのです。

それは、自立に導くための環境を作ってあげることです。

 

自立に導くための環境づくりが
できるかどうかで

今まさに立っている分岐点から
不登校の解決に向かうのか、
悪循環の道に向かうのか、
どちらの方向に進むのかが決まってくるんです。

 

あなたがもし、

「将来どうするか考えなさい」
「学校に行かないならゲームは禁止」
「自立しなさい」
「勉強しなさい」

というような言葉を
日常的にかけているとしたら

不登校の解決が遠ざかっている
可能性が高いです。

 

お子さんが不登校となった今、

まずは
不登校を解決に向かう環境になるよう
習慣・考え方を変える必要があります。

 

その方法を知りたくありませんか?

 

僕自身多くの不登校経験者と関わり、
何十、何百冊もの書籍を読み、
不登校、HSC、発達障がいの
テーマのセミナーを受講し学んできました。

不登校解決の手助けとなるよう、
進路選択の正しい支援、
お子さんとの向きあい方、
進路の選び方・考え方といった

僕の知識と経験の
全てをお伝えできるよう講座を準備しています。

 

もちろん即効性があるわけではなく
解決には時間がかかるかもしれません。

それでも、講座に沿って進めば
今いる分岐点から
子どもが自立する方向に歩き出すことができます。

具体的な講座の内容は以下になります。

 

▼不登校の知識と現状把握

– 不登校の4つの状態からこれからのステップを知り、回復過程にあったサポートとは?
– 不登校が中学生に多い理由とは?低年齢の不登校と思春期の不登校の違いとは?
– 学校に行けなくなるまでには、子供にはさまざまなストレスがかかります。ストレスの原因5選とは?
– 原因を取り除いたら学校に復帰できる?原因を取り除くより必要な支援とは
– 不登校に共通する性格傾向と適切な支援とは?
– 不登校は問題ではないと明記された教育機会確保法のポイントとは?

▼不登校の子供に親ができること

– 子ども本人が学校に行きたくても行けない。そんな葛藤している時にどう対応すればいい?
– 自室に閉じこもったり、家族とご飯が食べれない…そんな子どもとの会話で関係を再構築する方法とは?
– 長時間ゲーム・ネットとの正しい付き合い方と考え方とは?
– 昼夜逆転の生活への向き合い方と考え方とは?
– 子どもへのイライラに対処する方法とは?

▼不登校からの進路の選び方

– 不登校経験者の進路パターンとは?
– 3つの回復過程に沿った学校の選び方とは?
– 高校を選択するときに知っておきたいこととは?
– 全日制高校へ進学を希望するときの注意点とは?
– 定時制高校へ進学を希望するときの注意点とは?
– 通信制高校へ進学を希望するときの注意点とは?
– 通信制高校が合いやすい理由とは?
– 規模別通信制高校の特徴とは?
– 個別相談時に最低限聞いておきたいポイントとは?
– 親が先に情報を集めておくべき理由とは?
– 進路について子どもへのどう伝えるべきか?

▼通信制高校について

– 通信制高校の概要とは?
– 通信制高校の仕組み解説
– 公立・私立・サポート校のそれぞれの特徴とは?
– 通信制高校のレポートの内容は?実際のレポートを見ながら解説
– スクーリングの種類に合わせて最適な学校を選ぶ
– ネットタイプの通信制高校をおすすめできる人とおすすめできない人とは?
– 全日制高校から通信制高校に転校する時の注意点とは?
– 通信制高校から通信制高校に転校する時の注意点とは?
– 通信制高校は何を満たせば卒業できる?
– 通信制高校卒業後の進路実績は?
– 通信制高校・サポート校の学費調査結果
– 知っておきたい就学支援金についての解説
– 日本に1県だけ!?本当に支援の手厚い都道府県について紹介
– 資料請求サイトを上手に活用する方法とは?
– 通信制高校の合同説明会に行く前にやるべきこととは?
– 高卒認定のメリットとデメリットとは?
– 通信制高校に入った生徒・保護者が満足・不満に感じていることは何か?

▼コラム

– 不登校の子どもにとって何が幸せなのか?研究結果から読み解く
– 好きなこと・やりたいことが大切な理由とは?
– 学校についてのネットの口コミとの付き合い方
– 学歴がないと人生終わり?
– 低学歴だと就職できない?
– やっておけばよかったこと

この動画講座は
全国どこからでも

あなたのご都合に合わせて
受講できるようオンライン形式となっていて、

会員サイト上で上記のようなテーマで
動画講義形式で学んで
頂けるようになっています。

 

コンテンツは定期的に追加予定です。

僕自身多くの不登校経験者と関わり、
何十、何百冊もの書籍を読み、
不登校、HSC、発達障がいの
テーマのセミナーを受講し学んできました。

そのすべてを本講座に詰め込みます。

また、動画のコメント欄や
メールにて質問し放題で、

僕自身がコメントや
動画にて返信といったサポートをしていきます。

この動画講座は有料での案内になるのですが、
興味を持っていただけましたら
こちらから登録をお願いします。
(登録自体は無料です)

↓↓

 

保護者のための不登校進路支援講座(ご案内用)※企画の案内を流すだけなので登録自体は無料です




 

 

↑↑

 

↓フォームが表示されていない方はこちらからご登録ください。

https://my79p.com/p/r/BZiiB7S1

 

現在講座は企画・作成中ですので、
登録された方には
講座が開講後、いち早くご案内差し上げます。
(講座の進捗なども共有させていただきます。)

※参加人数が規定以下の場合は
講座の開催を見送る場合がありますので
予めご了承ください。 ←ご興味ある方が多いため開催決定しました!

 

案内が始まった際は
読むだけでもきっと学びになることがあるはずです。

それでは今日この辺で失礼します。

小谷

 

 

P.S.

夏休み明けには
通信制高校を検討する方が増える傾向にあります。

夏休みの時期も残り10日を切りましたが
夏休みの自由な時間があるうちに
ぜひ学校見学や進路のことについて
ご家族で話されてみてくださいね。

 

 

P.P.S. 2022/08/26

たくさんのご参加ありがとうございます!

2022年8月26日時点で50名以上の方に登録頂いています。

ご興味ある方が多いため、

現在会員サイトや講座動画を鋭意製作中です。

9月中旬〜下旬に掛けてご案内出来るかと思います。

案内の中でご不明点あればお気軽にご質問くださいね。

案内を受けたい方は以下よりご登録お願いします。 (登録自体は無料です)

 

https://my79p.com/p/r/BZiiB7S1