\URLをコピーしてシェアしてね!/
通信制高校のレポートってどんな内容でどんなことをするのでしょうか?
本記事では通信制高校に4年通ったいっぺ(@ippecoppe_blog)こと小谷が通信制高校のレポートの内容やレポート提出までの流れを解説したいと思います。
脅すわけではないですが、僕はこのレポートをこなすのが超大変でした(´・ω・`)
レポートは通信制高校生の宿命(?)であり最大の壁なのでしっかり仕組みを把握しておきましょう。
以下目次から知りたい部分を読み進めていってくださいね。
無料進呈中!
新規無料講座開講!
業界初!不登校が解決するまでサポート!
通信制高校に行くなら読んで欲しい!
通信制高校のレポートの内容って?
単位を取るための定期テストの受験資格を得るためにレポートは提出しないといけません。
通信制高校の事を調べていたらレポートをしないといけないということは知っているのではないでしょうか?
この通信制高校のレポート、どんな内容を想像しますか?
僕が通信制高校に入る前のイメージだと、感想文とか論文みたいに内容をまとめるのかな?と思っていました。(難しく考えちゃうの僕だけだったのかな?笑)
ところがどっこい、この通信制高校のレポートはただの問題集でしたw
画像引用元:通信制高校という選択
こんな感じで教科ごとに問題集があり、各問題を解いていく…という感じです。
画像引用元:みとみ高等学院
このレポートは教科書を見ながら問題の穴埋めをしていきます。
だいたい学校へのスクーリングでの授業はレポートをこなすことが多いです。
ただ学校の授業の時間ではレポートを終わらないことが多いので自宅でもレポートを進めないといけません。
通信制高校のレポートの提出枚数は?
通信制高校のレポートは教科によって提出する枚数が違います。
1単位あたりの提出枚数
各教科・科目 | 提出するレポートの枚数 |
国語、地理歴史公民、数学系 | 3枚 |
理科系 | 3枚 |
体育 | 1枚 |
保健(保健体育に属する) | 3枚 |
芸術、英語、外国語系 | 3枚 |
家庭、情報、並びに専門教科 | 2〜3枚 |
上記表のように基本は1単位あたり3枚くらい提出することになります。
年間で履修する単位数は25単位程度になりますから、25単位×3枚=75枚程度のレポートを年間で提出していくイメージです。
この75枚程度が多いか少ないかは人によって異なります。
通信制高校のレポートは難しい?
通信制高校のレポートは難しいですか?とよく質問をもらいます。
レポートの難易度は気になるところですよね。このレポートの難易度ですが、「人によって難易度は変わる」というのが答えになります。
中学時代しっかり勉強をしていた生徒さんならそこまで難しく感じることはないはずです。
僕の場合は中学時代は下から数えたほうが早いくらいの学力でしたので、結構大変に感じていました。
特に数学は全く解けなくていつも友達や先生に教えてもらっていましたね。なので得意教科によっても大変さは違います。
ちなみに僕の奥さんのこっぺにもレポートのことについて聞いてみました!
ふむふむ。やっぱり大変さは人によるようです。
ちなみに当サイトに投稿してもらったレポートに関する口コミも抜粋して紹介します。
💡ルネサンス高等学校のレポートに関する口コミ
ウェブ上で行うレポートで内容も毎月配信される動画をきちんと見れば余裕で解けるものなので非常に簡単でいいと思います。最近は学校の公式アプリからも解けるようになったので便利でいいと思います。
💡明聖高等学校のレポートに関する口コミ
ノート提出はもちろんですが、それと同じぐらいレポート提出が大事でした。内容はそれほど難しくありません。教科書を参考にしながら書き込むのがほとんどなので心配しなくても大丈夫です。他にも、習字の作品を提出するという課題がありました。
💡N高等学校のレポートに関する口コミ
映像学習と確認テストを数回受けた後、ネット上でレポートを提出していました。 郵送なら、面倒くさいけれど、ネットでの作業になるので、楽勝です。
💡翔洋学園高等学校のレポートに関する口コミ
紙の課題を受け取り郵送で提出し指導をいただくスタイルでした。難易度は普通高校の標準的な内容で、基本の理解に重点を置いていると感じられる内容でした。今から考えると、ネットでのやり取り等あればもっと便利で深い取り組みができたかもしれないと思います。
💡長野県長野西高等学校のレポートに関する口コミ
この学校は紙のレポートで各教科ごと教科書を見ながらや授業内容に沿ってレポートの答えを埋めていくといった形です。 週一回日曜日の登校日に持参して提出するか郵便で輸送するかで提出します。 教科によっては授業に出ないとレポート作成が行えなかったり、提出期限があったりなどするため少し注意が必要です。
通信制高校のレポートには提出期限がある
通信制高校のレポートに提出期限が定められています。
レポート1枚1枚に提出期限があって、その期日までにレポートを完成させて提出しないといけないんです。
レポートには提出期限と最終提出期限があり、最終提出期限に間に合わないとその教科は単位を落とすことになります。
レポートは3段階評価(A・B・C)があり、Cランクの評価になった場合再提出しなければなりません。(この評価に関しては学校により異なります)
再提出になった場合は、最終提出期限までにレポートを提出していきます。
レポートが白紙の未回答だったり、間違いが多すぎると再提出になってしまいます。1教科だけなら大したことはないですが、並行して複数の教科のレポートをこなすのが大変に感じました。
通信制高校のレポート提出の流れは?
このレポートは学校に郵送で送るか、学校へのスクーリング時に提出用のポストやカゴの中に投函して提出します。
画像引用元:近畿大学附属福岡高等学校通信制課程
ここでレポート提出の流れを紹介しておきます。
OKなら定期テストを受けられる
NG(間に合わない)なら定期テストは受けられずその年は単位を落とすことに
余談ですが僕は毎週6日でフルタイムの仕事をしていました。
疲れでレポートに手を付けられず、提出期限をオーバーしてしまうことも度々ありました。
なので、通信制高校に通うならしっかりレポートと向き合う「時間」を確保することを強くおすすめします。
最近はスマホでレポート提出や授業を受けられる学校が続々登場
私立の通信制高校限定になってしまいますが、最近はレポートを自宅のPCやタブレット、スマホで済ませてしまえる学校もあります。
N高等学校をはじめ、ルネサンス高等学校、第一学院高等学校、おおぞら高等学院など私立の通信制高校の多くが対応し始めています。
スキマ時間にレポートもスマホでポチッとこなせるので、卒業への難易度もかなり下がりますね。
どうしてもレポートをこなせるか不安を感じる方はスマホレポートに対応している通信制高校を選ぶのも手です。
まとめ
通信制高校のレポートの内容や提出方法を解説しました。
レポートは通信制高校を卒業するために必ずやらなければいけない試練です。
時間には余裕をもって提出するのが最大のコツです!
もし分からないことがあったら、Twitter(@ippecoppe_blog)やYouTubeに質問してくださいね!
ほんならね~
\URLをコピーしてシェアしてね!/
▼通信制高校検討中のあなたに読んでほしい記事▼
YouTube投稿開始しました!
ゼロからはじめる通信制高校講座