\URLをコピーしてシェアしてね!/
こっぺ

いっぺ
またリサーチだけではなく翔洋学園高等学校を検討しているあなたに信頼度の高い情報がお届け出来るように卒業生や在校生の声もまとめました。
(翔洋学園高等学校の公式資料を元に収集しまとめています。)
本記事では翔洋学園高等学校の魅力に迫っていきたいと思います。あなたの通信制高校選びの参考になりますように。
関連ツイート
ふむ翔洋高校…良い学校ですね🕺
✅ネットコースだろうが通学コースだろうが学費は25.7万円程度
✅通学コースは何日通っても学費は「変わらない」
✅ネットコースの場合この学費の中に宿泊費や期間内の食費も「込み」
✅ネット学習・ネットレポート対応これ凄いと思う🥺https://t.co/2JlLpsqg2x
— いっぺこっぺ通信@通信制高校研究家 (@ippecoppe_blog) September 3, 2020
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
目次
翔洋学園高等学校の評価・基本情報
基本情報
学校名称 | 翔洋学園高等学校 |
略称 | 翔洋学園高校 |
本校所在地 | 茨城県日立市大みか町4-1-3 |
キャンパスの地域 | 水戸・土浦・古河・下館・千葉・柏・いわき・会津・山形・白河・郡山・新潟・神奈川 |
年間の学費 | 25.7万円〜 ※下記詳細あり。別途就学支援金を利用すると最大20万円程度負担が少なくなります。 |
学科・通学コース | 普通科 |
スクーリングスタイル | 合宿スクーリング(年6日程度)・週1〜5日スクーリング |
卒業率 | 98% |
学習方法 | 通学学習・ネット学習 |
レポート | 紙提出・ネット提出 |
主な進学先 | 筑波大学・東北大学・東京藝術大学・茨城大学・会津大学・新潟大学・弘前大学・長崎大学・早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・日本大学・駒澤大学・国立音楽大学 ほか多数 |
指定校推薦 | 約200校 (足利大学・茨城キリスト教大学・医療創生大学・江戸川大学・埼玉工業大学・作新学院大学・城西大学・城西国際大学・尚美学園大学 ほか) |
入学できる都道府県 | 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・岐阜県 |
就学支援制度活用 | 可能 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
翔洋学園高等学校の主な特徴3選
ネットキャンパスの登校は年6日
翔洋学園高等学校のネットキャンパスは年間のスクーリングが6日となっていて、日立と東京で実施する「宿泊型(夏冬各3日)」と東京で実施する「日帰り型(年6日)」のどちらに参加するかを選ぶことができます。
いろいろなイベント
翔洋学園高等学校では学習センターごとにいろいろなイベントを行なっていて、生徒が自主的に企画・運営しているものもあります。
イベントの一例がこちら。
- 体育祭
- 文化祭
- バーベキュー大会
- ディズニーリゾート旅行
- つくばエキスポセンター見学
- 国立科学博物館見学
- ボウリング
- ハイキング
- 修学旅行
充実した進路サポート
翔洋学園高等学校では、大学・専門学校への進学や就職などいろいろな進路に対応したサポートを実施しています。
サポートの一例がこちら。
- 入試対策講座
- 学力向上講座
- 履歴書の書き方講座
- 小論文、作文、面接対策講座
- 自動車整備体験
- 進路相談会
- ワークショップ
- スーツ着こなしセミナー
- 就職セミナー
翔洋学園高等学校のメリットとデメリットは?
200校以上レビューしてきましたが、どんな通信制高校でも良いところがあります。逆に残念なところもあります。残念ながら完全無欠の「誰にでもおすすめできる通信制高校はない」です。
通信制高校を選ぶときはあなたやお子さんにとって重視するポイントが多い学校を選んだ方が失敗しにくいです。
ここでは翔洋学園高等学校の良い点と残念な点をピックアップしてみましたので参考にしてみて下さい
- 学費が安い
- 年間スクーリング日数6日程度
- 指定校推薦枠がある
- スマホで学習ができる
- スマホでレポートが提出できる
- 進学実績が豊富
- サークル活動ができる
- 修学旅行がある
- 制服を購入して登校可能
- スクールカウンセラーが在籍している
- 登校時間が自由(起立性調節障害に悩む生徒さんにも◎)
- 進学コースがない
- 難関大学に進学にするには塾等の工夫も
- 専門分野を学べない
- 特別な不登校支援サポートなし
- 進学・専門コースがなく高校卒業資格取得が目的になりやすい
翔洋学園高等学校の学科・コース・カリキュラム
各学習センター | 学習センターごとに特色ある学習コースやカリキュラムを用意しています。科目によっては最大3段階のレベル分けがしてあり、生徒一人ひとりの学力に合わせて学習することができます。 |
ネットキャンパス | スクーリングは年6日で、宿泊型と日帰り型から選ぶことができます。レポートはレベル別に用意してあり、生徒一人ひとりの学力に合わせたレポートを選択して学習することができます。 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
翔洋学園高等学校のスクーリング情報
曜日・登校回数 | 年6日・週1〜5日スクーリング |
場所 | 本校・各学習センター |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
翔洋学園高等学校の年間の費用・学費
入学金 | 0円 |
授業料・単位取得料 | 200,000円 (※25単位で算出。1単位につき8,000円) 別途就学支援金を利用すると最大20万円程度負担が少なくなります。 |
施設設備費 | 50,000円 |
教科書代 | 7,000円程度 |
合計 | 257,000円程度 |
※詳細の学費は必ず資料請求して確認して下さい。
※通信制高校の就学支援金の解説した記事はこちら。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
翔洋学園高等学校の入試・募集要項
新入学・編入・転入の出願期間
新入生 | 転入生 | 編入生 | |
出願資格 | 中学校を卒業した人
または卒業予定の人 |
高等学校に在籍している人 | 高校を中途退学した人 |
出願期間 | 12〜4月ごろ | 随時受付中 | |
入試日 | 1月〜 | 定めなし |
※定員となり次第締め切られます。必ず資料請求して確認しましょう。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
翔洋学園高等学校の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談
当サイトユーザーさんより投稿して頂いた実際の口コミ
【投稿者】生徒本人
【性別】男
【年齢】16歳
【Q1.コースとキャンパスを教えて下さい】
👦:翔洋学園高校 ネットキャンパス
【Q2.費用・学費は満足していますか?】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👦:満足
【Q3.学費・費用に対して「{Q2}」と回答した理由をお書きください。】
👦:他の通信制高校と比較した際に2割程度安いと感じたため。
【Q4.あなたの通った通信制高校の総合的な評価を教えて下さい】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👦:やや満足
【Q5.総合評価に対して「{Q4}」と回答した理由をお書きください。】
👦:卒業資格を得ることができ、第1志望では無いものの大学進学もできたため。
【Q6.翔洋学園高校 ネットキャンパスの良かった点を教えて下さい】
👦:先生と生徒の距離が近く、あまり勉強が得意ではない子はいいのではないかと思う。
【Q7.あなたの通った通信制高校の悪かった点や改善点(ここをこうしたら良かった等)を教えて下さい】
👦:進学支援という点だと不十分なのではないかと思う。ただし、進学や就職に関しては他力本願の人はどの環境でも叶いにくく、自ら動いている人は叶うと思う。
【Q8.卒業後の進路を教えて下さい】
👦:大学
【Q9.今あなたの在籍・卒業した通信制高校を検討している生徒や保護者に伝えたいことやメッセージがあればコメントをお願いします】
👦:進学を目指すなら頑張れ!

いっぺこっぺ通信では生徒ひとりひとりに合った「最高の通信制高校選びのサポート」をすることを最大のミッションとし、通信制高校出身夫婦がサイト運営しておりますが個人では限界があります
あなたの「生」のご意見・口コミを教えて頂けないでしょうか?ご協力頂ける方はぜひアンケートのご協力をお願いします!アンケートフォームはこちら
Twitterでの評判
Twitterにも載せとこ
翔洋学園卒業しました pic.twitter.com/wkT5MPqOtA— くぼゆう (@Iam_Kubota_) March 10, 2020
私の通っていた、翔洋学園のTwitterがあったよ
私の夢を叶えさせてくれた学校です♀️
この学校に行ってなかったら、今の私はいないと思います!
通信制高校に入学を考えてる方!!
翔洋学園はとても楽しくて先生も優しいです!
良かったらホームページも見て見て、考えてみてね☺️ https://t.co/oAT2FYrxZw— 夢野 りあ (@YumenoRia_23) February 19, 2020
【翔洋学園】国際交流体験を行いました!【日立本校】こんにちは! 今日は先日行われた国際交流体験の様子を紹介します。インターン生として来日している外国人留学生と交流しよう!という目的のもと、この数年毎年実施しています。 pic.twitter.com/9Cuvs1dSz4
— 翔洋学園 (@shoyohoken) December 18, 2019
Instagramでの評判
悪いうわさとか探したんですが、TwitterやInstagram上では見つけることができませんでした。
2chなどでは翔洋学園高等学校というか、通信制高校は低学歴で勉強出来ないクズばかりみたいに言う人がいるんですが、完全に偏見ですね。これからは通信制高校の時代なので、こう言った声は減っていくでしょうけどね。
▼私たち夫婦が通信制高校に通っていた時の体験談です▼

▼保護者の方はこちらも読んで欲しいです▼

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
まとめ
以上が翔洋学園高等学校高校のコースやカリキュラム、学費といった学校情報と卒業生の声を紹介しました。
翔洋学園高等学校は、茨城県日立市に本校がある私立の通信制高校です。
茨城県のほか福島県や千葉県など近隣の県に合わせて15の学習センターに加えネットキャンパスがあり、それぞれ特色のあるカリキュラムで生徒を卒業まで導きます。
様々に企画されるイベントや充実した進路サポートがあるのも魅力で、2019年の生徒数は2291名です。
募集内容も毎年変わる可能性がありますし、手続きの日程は必ず最新の学校案内・入学届を取り寄せて確認しましょう。
通信制高校選びはあなたの将来を決める重要な選択です。
後悔しないように、翔洋学園高等学校だけではなく、自分の家から近い通信制高校など、他の学校の資料を請求してしっかり比べましょう。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
\URLをコピーしてシェアしてね!/
▼通信制高校検討中のあなたに読んでほしい記事▼

YouTube投稿開始しました!