\URLをコピーしてシェアしてね!/
こっぺ
いっぺ
リサーチだけではなくクラーク記念国際高等学校を検討しているあなたに信頼度の高い情報がお届け出来るように卒業生や在校生の声もまとめました。
(クラーク記念国際高等学校の公式資料を元に収集しまとめています。)
クラーク記念国際高等学校は北海道に本部を持つ広域の通信制高校で多くの都道府県にキャンパスがあります。
全国にキャンパスやサポート校が設けられており、日本で6校目の広域の通信制高校として1992年に開校しています。
運営歴も長い学校ですので進学実績は豊富で、東大・京大・早稲田・慶応・上智といった難関大学へも生徒を輩出しています。
全日制(週5)に通うなら学べる専門コースも豊富で卒業率も98%と高いです。
ただしネットコースに関して言えば平均クラスで、専門コース・授業もありませんので高校の卒業資格を得るだけのコースになってしまうでしょう。(2019/10/09追記:2019年からネットプラスコースが開設されプログラミング・語学に興味がある人にはおすすめできるコースになりました)
また北海道深川市の本校以外のキャンパスに通う場合別途学費が掛かるようです。本校に通う場合であれば学費が安い学校といえます。
2019/08/27
キャンパスによって対応が違うことがあるようなのでしっかり学校見学をして下さい。
また学費については一番安いコースのみ記載している状況ですのでしっかり調査し情報を追記致します。→確認できる内容は追加済みです。
本記事ではクラーク記念国際高等学校の魅力に迫っていきたいと思います。あなたの通信制高校選びの参考になりますように。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
目次
クラーク記念国際高等学校の評価・基本情報
※評価項目の基準はこちら
基本情報
学校名称 | 学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 |
略称 | クラーク・クラーク高校・クラーク記念国際高校 |
本校所在地 | 北海道深川市 |
キャンパスの地域 | 本校旭川サテライト・札幌大通・札幌白石・秋田・仙台・いわき・東京・秋葉原IT・横浜・横浜青葉・厚木・千葉・柏・前橋・桐生・宇都宮・さいたま・所沢・長野・静岡・浜松・掛川・名古屋・愛知・豊田・岐阜・岐阜駅前・福井(福井キャンパスは平成31年4月開始予定)・大阪天王寺・大阪梅田・芦屋・三田・京都・奈良・神戸三宮・姫路・豊岡・岡山・広島・やまぐちNEM・下関・鳥取・米子・松江・高松・福岡中央・小倉・北九州・久留米・長崎・大分・熊本上通・佐賀・宮崎・鹿児島・沖縄 |
年間の学費 | 14.7万円~ ※下記詳細あり。サポート校によって異なります。 別途就学支援金を利用すると最大11.8万円程度負担が少なくなります。 |
学科・通学コース | 全日型コース(専門コース多数あり)・週1~5日コース・フレックス学習コース・WEB学習コース・ネットプラスコース(2019年より) |
スクーリングスタイル | 週1~5日スクーリング・集中スクーリング |
学習方法 | ネット学習・通学学習・全日型 |
主な進学先 | 東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・筑波大学・東京工業大学・東京外国語大学・横浜国立大学・千葉大学・長崎大学(医学部)・和歌山大学・宇都宮大学・埼玉大学・信州大学・静岡大学・神戸大学・広島大学・岡山大学・九州工業大学・熊本大学・鹿児島大学 首都大学東京・横浜市立大学・埼玉県立大学・高崎経済大学・都留文科大学・名古屋市立大学・大阪府立大学・大阪市立大学・兵庫県立大学・神戸市外国語大学・県立広島大学・北九州市立大学・長崎県立大学・秋田公立美術大学・国際教養大学 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・国際基督教大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・東京理科大学・学習院大学・東京薬科大学・日本女子大学・東京女子大学・津田塾大学 関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学・関西外国語大学・京都外国語大学・神戸女学院大学・武庫川女子大学 |
指定校推薦 | 早稲田大学・法政大学・旭川大学・札幌大学・札幌学院大学・札幌国際大学・千歳科学技術大学・東海大学・東京農業大学・道都大学・苫小牧駒澤大学・函館大学・北翔大学・北海道医療大学・北海道工業大学・北海道情報大学・青森大学・青森中央学院大学・八戸大学・八戸工業大学・弘前学院大学・石巻専修大学・東北学院大学・東北文化学園大学・東北公益文科大学・いわき明星大学・郡山女子大学・東日本国際大学 ほか多数 |
入学できる都道府県 | 上記サポート校・キャンパスのある地域 |
就学支援制度活用 | 可能 |
芸能人・有名人の卒業生 | 指原莉乃 (HKT48)・北川景子 (女優)・久住小春 (元モーニング娘)・市原隼人(俳優)・安西慎太郎(俳優)・重盛さと美 (タレント)・竹内智香(ソチスノーボードメダリスト)・小林可夢偉 (F1ドライバー)・他多数 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
新着情報
おっ😳‼️
クラーク高校が2019年度から新たにコース新設‼️
プログラミングとインターナショナル(語学)を追加受講出来るようになったそう。
動画授業とかだけではなく実践環境も用意されているところがポイントになりそうです😌✨https://t.co/vcxCMcBWge— いっぺこっぺ@通信制高校ブロガー (@ippecoppe_blog) 2019年4月2日
一生使えるスキルを身につける、学び方を学ぶ新しい学校の形。クラーク記念国際高等学校が自ら学び続ける力を育てる自律学習支援型プログラム「NET+(ネットプラス)コース」を2019年度より新開講いたします。https://t.co/4bTXnToVsp
— クラーク記念国際高等学校 (@Clark1992PR) 2019年4月1日
<NET+コースのポイント>
(1)自分の学習スケジュールを自由に組める。(主体的に学ぶ訓練ができる)
(2)コーチング担任が卒業までしっかりサポート。
(3)教材はEラーニング教材をメインに活用する。
(4)社会に出る為に必要なコミュニケーション力、共同力も育てる。(登校時のProject Based Learning授業)
(5)一般教科学習に加え、プライムコンテンツとしてプログラミングや語学なども深く学ぶことができる。
「プログラミング」と「インターナショナル(語学)」の2つから選びその道のプロフェッショナルになるためのスキルを養うことができます。
クラーク記念国際高等学校の主な特徴3選
進学実績がスゴイ
東大・京大を始め、国公立、早慶上智、関関同立など難関大学にも実績があり、95.3%の生徒が現役で合格しています。早稲田、上智、法政大学といった大学からの指定校推薦枠も300以上あります。
通信制高校で進学を目指したい人は検討に入れるべき学校といえます。
通学スタイルが豊富・コースも豊富
後ほどの記事にまとめていますが、通学スタイルも全日型のコースから選べるコースが豊富です。
キャンパスによって学べるコースは違いますが、専門分野を極めて即戦力の知識・技術を高校時代から学ぶことができます。
もちろんWEB学習も可能
家庭学習用ウェブ学習システムでいつでも・どこでも・何回でも自分自身のペースで学習することができます。
単位習得のための学習はもちろん、中学の復習プログラム、高校学習の基礎~応用、大学進学対策が用意されています。
動画学習やオリジナルの教材で理解度を高めることができます。
クラーク記念国際高等学校のメリットとデメリットは?
200校以上レビューしてきましたが、どんな通信制高校でも良いところがあります。逆に残念なところもあります。残念ながら完全無欠の「誰にでもおすすめできる通信制高校はない」です。
通信制高校を選ぶときはあなたやお子さんにとって重視するポイントが多い学校を選んだ方が失敗しにくいです。
ここではクラーク高校の良い点と残念な点をピックアップしてみましたので参考にしてみて下さい💡
- 全国から通える
- 指定校推薦枠がある
- 進学実績が豊富
- 学び直しができる
- 専門分野を学べる
- 資格が取れる
- コースが豊富
- クラブ活動ができる
- 修学旅行がある
- スクールカウンセラーが在籍している
- 不登校支援サポート・(コース)あり
- 学費が比較的高い(全日型)
- 制服を購入が必須(全日型)
- 年間スクーリング日数は比較的多い
- 不登校支援サポートなし
クラーク記念国際高等学校の学科・コース・カリキュラム
通学スタイル
単位制(週1~3) | 通学は週1~3日。学校以外のやりたいこととの両立を目指します。 |
全日型(週5) | 全日制です。制服もあり、専門のカリキュラムが豊富です。キャンパスによって対応コースは違います。 |
フレックス学習(週1~5) | 通学日数も学びたい授業も選択できます。自分のペースで通いたい人向けコースです。 |
WEB学習(月1~2) | クラークWebキャンパスを利用してインターネット授業ができます。もちろん分からないことは先生に質問できます。 |
全日型のコース一覧
インターナショナルコース/専攻 | 外国人の先生から実践的な英語を学べます。 |
海外大学進学コース | 海外大学進学を視野に入れた人におすすめです。 |
ゲーム・プログラミング専攻 | ITクリエーター、ゲームプログラマーなどを目指してデジタル技術を学べます。 |
AI・ロボット専攻 | これから需要が高まる一方の技術を学べます。 |
情報コミュニケーション専攻/IT専攻 | 情報に関する情報活用能力・コミュニケーション力・情報モラル・セキュリティ対応力・論理的思考力を学ぶことができます。 |
マンガ・イラスト専攻 | デジタルとアナログの両方で活躍できるイラストレーターを目指します。 |
声優・放送専攻 | スタジオや収録ブースを使ったアフレコなど充実した施設でプロのレッスンが受けられます。プロも多数排出しています。 |
パフォーマンスコース | ダンス、歌、演劇など自己表現を磨けます。 |
舞台芸術専攻 | 総合的に舞台芸術に関わる基本的技術を学習できます。 |
音楽専攻 | ピアノ・声楽の個人レッスンと、管楽器・打楽器を選択する吹奏楽の授業が中心です。 |
アートクリエイティブコース | 漫画、イラスト、CGなどの制作に必要なスキルを学べます。 |
美術デザインコース | 美術やデザインを学び、高校生活と美大受験に備えることができます。 |
ヴィジュアルデザインコース | グラフィックデザインを中心に、イラストレーションや映像・写真技術を学習できます。 |
美術専攻 | デッサン力の育成を重視しながらも、水彩絵具、日本画顔彩、油絵具での表現を学びます。 |
クラフト芸術専攻 | 伝統工芸から新しいクラフト作品を学びます。 |
保育・福祉・心理コース/専攻 | 保育士や介護士、ケアマネージャー等の専門分野を学びます。 |
スポーツコース | 硬式野球部・女子硬式野球部・フットサルのコースがあります。 |
スポーツ教育専攻/健康スポーツ専攻 | 正しいトレーニング方法を学び、指導者を目指します。 |
ペット生命科学コース | グルーミングやトレーニング、動物看護について学びます。獣医学部や薬学部を目指す生徒にピッタリのコースです。 |
グローバルサイエンス専攻 | 将来世界に通用するサイエンティストを目指します。 |
食物栄養コース | 調理技術や栄養学を学びます。 |
特別進学コース/専攻 創学コース | 難関国公立大学進学を目指すコースです。 |
総合進学コース | 個人の学力に応じた学習が進められるコースです。 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
クラーク記念国際高等学校のスクーリング情報
曜日・登校回数 | 週1~5・月1~2 |
場所 | 各都道府県のキャンパス・サポート校 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
クラーク記念国際高等学校の年間の費用・学費
クラーク記念国際高等学校の学費は各都道府県のサポート校・キャンパスによって違います。
クラーク記念国際高等学校年間学費(北海道本校分)の場合
入学金 | 10,000円 |
入学検定料 | 5,000円 |
授業料 | 118,000円 別途就学支援金を利用すると最大11.8万円程度負担が少なくなります。 |
施設費 | 13,000円 |
合計 | 146,000円 |
総合進学コースの場合(全日型)
入学金 | 50,000円 |
入学検定料 | 5,000円 |
授業料 | 360,000円 |
施設費 | 100,000円 |
その他費用 | 14,000円 |
本校学費 | 28,000円 |
合計 | 557,000円 |
※別途教科書代10000円程度、特別活動費30000円程度、WEBキャンパス利用料30000円、制服代金55000円がかかります。
※詳細の学費は必ず資料請求して確認して下さい。
※通信制高校の就学支援金の解説した記事はこちら。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
クラーク記念国際高等学校の入試・募集要項
新入学・編入・転入の出願期間
新入生 | 転入生 | 編入生 | |
出願資格 | 中学校を卒業した人 または卒業予定の人 | 高等学校に在籍している人 | 高校を中途退学した人 |
出願期間 | 毎年3月中旬ごろから | 随時受付中(※但し12月以降は問い合わせ必須) | |
入試日 | 毎年3月下旬ごろ | 定めなし |
※定員となり次第締め切られます。必ず資料請求して確認しましょう。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
クラーク記念国際高等学校の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談
当サイトユーザーさんより投稿して頂いた実際の口コミ
【投稿者】生徒本人
【性別】女
【年齢】17歳
【Q1.コースとキャンパスを教えて下さい】
👧:クラーク記念国際高等学校の通学型(週5)、天王寺キャンパス
【Q2.費用・学費は満足していますか?】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👧:どちらともいえない
【Q4.あなたの通った通信制高校の総合的な評価を教えて下さい】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👧:不満
【Q5.総合評価に対して「{Q4}」と回答した理由をお書きください。】
👧:1年間しかいなかったため他のキャンパスや担任はどうかわからないですが、学年が進学重視でキャンパス全体も進学重視の為、就職か進学を選べてない人や就職と決めている人には少し居心地が悪かった(進学以外の話をそもそもしない)のと、担任とものすごく合わなかったです。
担任の先生が男子生徒を幼稚園児のように扱う(とても大切なものを壊してもヘラヘラ笑いながら謝ったら即許してた)、真面目に勉強する人ととりあえず卒業出来たらいいやという層で別れていたのですが真面目に勉強する数名に教室内の業務を任せたり、文化祭の際も不真面目層は学校に来るだけで褒めたりと差別がありました。
また、ピアという授業があるのですが、簡単に言うと「人の心を考えましょう」「自分の気持ちを他人に上手く伝えるには」という授業なのですが、その教科の先生が下に見てくる感じが強く、担任の先生よりもあいませんでした。
レポートの締切に関しても不真面目層にはとても優しく、真面目が馬鹿を見るクラスでした。 この学校でできた友人はみな同じ担任でありそのうち転校したいといい同じ経験をしたのは私含め2人の為不確かですが、中学や高校入学後の成績がいい人は転校したがっても引き止めます。
何度言っても引き止めます。「ここならもっと頑張れる」「いい大学に入れる」と進学重視、実績重視の面が出てきました。
【Q6.クラーク記念国際高校の良かった点を教えて下さい】
👧:通学型のみかもしれませんが、入学前に何度か(入学確定時期によります)事前登校日があります。
私は無理でしたが、そこで友人を作る人もいるようです。 また、入学後一週間ごとに1年生の担任4人の先生を経験し、同級生も1人1回は必ずおなじ教室で軽い勉強を受けます。
その後、どの先生がいいか、友達になれた子がいるならその子の名前をあげ、その子と同じクラスになることができました。
私はここでできた友達と不登校期間も含めると2年経つのに未だに話をしたり遊べているのでとても嬉しいです。
ここからは私が転校後の話でまだ通っている友人からの話ですが、液晶タブレットや3Dプリンターなど高級な機械が導入され、それを専攻コースのみですが自由に使えること、また来年度からのeスポーツ部の為高級な椅子やパソコンなども導入したそうです。
問5でいった担任が酷かったというものですが、友人は今年で担任が変わり、今までのは本当に同じ学校の先生だったのかと疑いたくなるほどいい先生で、差別もなく男女真面目不真面目平等に接してくれるそうです。
トイレなどをもう少し綺麗にしてほしいですが、その他の部分にはお金をかけてくれています。
【Q7.あなたの通った通信制高校の悪かった点や改善点(ここをこうしたら良かった等)を教えて下さい】
👧:悪かった点は問5と同じです。
頭ごなしに説得して就職をやめさせようとするのではなく、就職について一緒に考えて欲しかった点と、転校の前にコースを通信型に変更したいと言ったのですが(クラークはそれが出来ることを売りにしてます)それを3ヶ月以上「あなたなら頑張れる」と謎理論で拒否されていたので、生徒本人が移動したいというのであれば移動させてほしかったです。合う合わないは仕方ないものなので。
また、2年次から専攻を決めなければならなかったのですが、どれもピンとこず選んだら卒業までそれを学ばないといけないので総合コースなどの「どの分野かは決まっていないが進学(就職)したい」という人の為のコースがあると嬉しかったです。
【Q8.卒業後の進路を教えて下さい】
👧:2年次にクラーク高校から別の学校に転校しました。(就職予定)
【Q9.今あなたの在籍・卒業した通信制高校を検討している生徒や保護者に伝えたいことやメッセージがあればコメントをお願いします】
👧:まずは説明会や見学会に必ず行くこと(私はこの時点で合わないと感じましたが焦りで決めました)と、通える距離にキャンパスがいくつかあるなら別のキャンパスも見ることをオススメします。
また、中学校1年生の範囲から詳しく教えてくれますし、参考資料なども沢山置いていたので進学をしたい、こんな分野を学びたい、とハッキリある人にオススメです。

いっぺこっぺ通信では生徒ひとりひとりに合った「最高の通信制高校選びのサポート」をすることを最大のミッションとし、通信制高校出身夫婦がサイト運営しておりますが個人では限界があります💦
あなたの「生」のご意見・口コミを教えて頂けないでしょうか?ご協力頂ける方はぜひアンケートのご協力をお願いします!アンケートフォームはこちら
Twitterでの評判
厚木キャンパスの3年生の冨高日向子さんが、米ユタ州ディアバレーで開催されたフリースタイルスキーの世界選手権に女子モーグル日本代表として出場!初出場ながら8位となりました🎖️https://t.co/OKYM4tdSqw pic.twitter.com/GJkl7p2zY4
— クラーク記念国際高等学校 (@Clark1992_PR) 2019年2月15日
卓球部、大和くん。横浜市学年別大会一年生の部、第3位! pic.twitter.com/PlurpRHJSo
— クラーク記念国際高等学校 横浜キャンパス (@clarkyokohama) 2019年2月17日
Instagramでの評判
悪いうわさとか探したんですが、TwitterやInstagram上では見つけることができませんでした。
2chなどではクラーク記念国際高等学校というか、通信制高校は低学歴で勉強出来ないクズばかりみたいに言う人がいるんですが、完全に偏見ですね。これからは通信制高校の時代なので、こう言った声は減っていくでしょう。
▼私たち夫婦が通信制高校に通っていた時の体験談です▼

▼保護者の方はこちらも読んで欲しいです▼

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
まとめ
以上がクラーク記念国際高等学校のコースやカリキュラム、学費といった学校情報と卒業(在校)生の声を集めてみました。
クラーク記念国際高等学校は大学進学がしたい人にあっている通信制高校だと思います。
やりたいことが学べる学校ですが、専門系のコースは全日コースでしか対応していない点は個人的にはマイナス評価です。
ただしWEB授業用のコンテンツはクオリティも高そうですし、週1程度の登校でも進学をしたい人も合っているでしょうか。卒業率も98%と高いです。北海道の本校に通学するなら学費も安いですしおすすめできる通信制高校です。
募集内容も毎年変わる可能性がありますし、手続きの日程は必ず最新の学校案内・入学届を取り寄せて確認しましょう。
>>クラーク記念国際高等学校高校の学校案内とその他の高校の資料を無料でもらう
後悔しないように、他の学校の資料を請求してしっかり比べましょう。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
\URLをコピーしてシェアしてね!/
▼通信制高校検討中のあなたに読んでほしい記事▼





クラーク高校の全日制の地方のキャンパスに娘が通いました
通信の中でも比較的元気な子達が集まる印象です
サイトを見ると学費が安くてサポートも充実と書いてあって、実情が違いすぎるのでコメントします
まず、札幌本校以外はキャンパスの分と重複してとられるので2倍になるので高いです
通学コースに至っては週一でも週五でも同じ金額でこれも本校とキャンパス分とかかるので毎月55000円です
入学金もしかり
入学前と入学後で50万ほどかかりました
どの通信校よりも高いです
そしてサポートは最低でした
子供たちのカーストが激しく元気で活動的な子は上位になれますがおとなしめの子ははぶられ、娘は2週間で通えなくなりました
サポートほほぼ何も無く、辞めたいと申し出ると「ここを辞めてもどこにも行くところはなく自殺しますよ」と脅されました
もちろん、全ての教師がこのような対応ではないかと思いますが少人数クラスの担任も似たようなものでした
結局退学することになり、自殺すると脅したことを謝罪要求すると、今度は言ってないと学校ぐるみで隠蔽されました
最低の学校に入ってしまいました
スポーツ選手や芸能人になりたい元気子なら合ってるでしょうが、中学で不登校で傷ついた子達には向いてないです
佐藤様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
学費は内容を再精査・調査し反映させて頂きます。
実情も元生徒さんとの繋がりもありますのでこちらでもしっかり確認させて頂きます。
大変貴重なご意見を投稿してくださりありがとうございました。
いっぺ