\URLをコピーしてシェアしてね!/
こっぺ

いっぺ
またリサーチだけではなく日々輝学園高等学校を検討しているあなたに信頼度の高い情報がお届け出来るように卒業生や在校生の声もまとめました。
(日々輝学園高等学校の公式資料を元に収集しまとめています。)
日々輝学園高等学校はひとりひとりに合った学習方法で基礎学力をしっかり身につけることができ、体験学習などを通して社会とかかわる力を培うことができるのが特徴の学校です。
不登校の経験を持つ生徒向けのクラスもあり、自分のペースで将来を考えることができます。生徒ひとりひとりに寄り添ったサポート力がある通信制高校です。サポート力もあるのに学費も安い通信制高校です。
学校行事や部活動もさかんな校風なので、自分しだいで仲間との思い出もたくさん作れる環境です。
学費も安く不登校生徒へのケアは全国トップクラスと考えます。近隣地域の方はぜひ検討してみてください。
生徒数は2019年度5月時点で1331人程度の規模感の学校です。
本記事では日々輝学園高等学校の魅力に迫っていきたいと思います。あなたの通信制高校選びの参考になりますように。
投稿された口コミの一部を紹介
総合コースは、クラスやその年によって明るさや賑やかさは違いますが、STコースは、割と静かです。クラスによって違いますが、全然人が来てないというクラスもあります。 先生たちの対応はとてもいいと思います。
勉強が分からない子は1から学べるのでとてもいいと思いますが、わかる子からしてみれば、正直つまらない授業も多いかもしれません。
先生方がとても生徒を大切にしていると感じます。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
目次
日々輝学園高等学校の評価・基本情報
※評価項目の基準はこちら
基本情報
学校名称 | 日々輝学園高等学校 |
略称 | 日々輝学園 |
本校所在地 | 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475番地1 |
キャンパスの地域 | 宇都宮・入間・綾瀬・横浜・さいたま |
年間の学費 | 25.5〜58.5万円 ※下記詳細あり。別途就学支援金を利用すると最大18.7万円程度負担が少なくなります。 |
学科・通学コース | 通学コース |
スクーリングスタイル | 週1日(2・3年次)・3日・5日スクーリング |
卒業率 | ー |
学習方法 | 通学学習 |
レポート | 紙提出 |
主な進学先 | 明治大学・日本大学・青山学院大学・法政大学・横浜国立大学・中央大学・立教大学・駒沢大学 他多数 |
指定校推薦 | 法政大学・東洋大学・大東文化大学・国士舘大学・立正大学・拓殖大学・十文字学園女子大学・相模女子大学・桜美林大学・淑徳大学・横浜薬科大学 ほか多数 |
入学できる都道府県 | 栃木県・東京都・神奈川県・埼玉県 |
就学支援制度活用 | 可能 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
日々輝学園高等学校の主な特徴3選
基礎学力がしっかり身につく!
1年次は年間を通して「学び直し」という中学校までの復習学習に取り組みます。
これに取り組んだ学生の83%は、「授業に意欲的に取り組めるようになった」と実感しています。
基礎学力の向上によって各種検定の合格者も多数出ています(平成28年度実績)
- 日本漢字能力検定(2級〜4級) 248名
- 実用英語技能検定(2級〜4級) 167名
- ビジネス文書実務検定(1級〜4級) 81名
- 全経簿記能力検定(2級〜4級) 67名
さまざまな体験学習ができる!
広大な敷地と豊かな自然に恵まれた本校キャンパスには、大規模な学校農園や体験学習館(開桜館)を用意。
田植えやうどん打ち、陶芸などさまざまな自然体験・ものつくり体験ができます。
他にも社会生活の多様なジャンルの体験学習ができます。
- バックアップ電池のしくみ
- スマートフォンのアプリ作成
- 栄養・スポーツ
- 食育
- ブラジルでの暮らし
- 演劇体験
- クレー射撃
- パーソナルカラー診断
- 理科実験教室
- 職場体験
- 新聞記者講演会
- 押し花
- 救急救命講習
学校行事や部活動もさかん
沖縄への修学旅行(2年次)や学園祭など、仲間と仲良くなるきっかけとなるイベントが開催されます。
部活動でも全国大会・県大会にてたくさんの生徒が優秀な成績を残しています。
※以下は全国高等学校定時制通信制体育大会での成果
《全国大会》
- 陸上部 全国大会準優勝 他
- 柔道部 全国大会3位 他
- 卓球部 全国大会出場
- バドミントン 全国大会出場
《県大会》
- 陸上部 優勝 他
- 野球部 準優勝
- 卓球部 優勝 他
- 合唱部 優秀賞 他
- 写真部 奨励賞
日々輝学園高等学校のメリットとデメリットは?
200校以上レビューしてきましたが、どんな通信制高校でも良いところがあります。逆に残念なところもあります。残念ながら完全無欠の「誰にでもおすすめできる通信制高校はない」です。
通信制高校を選ぶときはあなたやお子さんにとって重視するポイントが多い学校を選んだ方が失敗しにくいです。
ここでは日々輝学園高等学校の良い点と残念な点をピックアップしてみましたので参考にしてみて下さい💡
- 学費が安い
- 全国から通える
- 進学コースがある
- 指定校推薦枠がある
- 進学実績が豊富
- 学び直しが出来る
- コースが豊富
- クラブ活動ができる
- 修学旅行がある
- スクールカウンセラーが在籍している
- 不登校支援サポートあり(全国トップクラス)
- 年間スクーリング日数は比較的多い
- 専門分野を学べない
日々輝学園高等学校の学科・コース・カリキュラム
1年次
総合クラス(週5) | 「基礎からじっくり学び直したい」と希望する生徒たちが中学までの復習学習から基礎学力を着実に身につけるためのクラス。 |
STクラス(週5) | 不登校経験を持つ生徒たちが時間的、精神的なゆとりのなかで自分のペースで学校生活を送ることができるクラス。 |
3DAYSクラス(週3) | 週3日の登校スタイルで自分らしさを大切にしながら余裕をもって基礎からじっくり学び直すことができるクラス。 |
2・3年次
総合コース(週5) | 専門学校への進学や就職を希望する生徒のためのコース |
進学コース(週5) | 主に4年制・短期大学への進学希望者のためのコース |
STコース(週5) | 自分のペースで取り組み、将来を考えたい生徒のためのコース |
3DAYSコース(週3) | 週3日の登校スタイルで自分の生活と両立させたい生徒のためのコース |
1DAYSコース(週1) | いま熱中していることをもっと頑張りたい人、働きながら学びたい人のためのコース。 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
日々輝学園高等学校のスクーリング情報
曜日・登校回数 | 週1日(2・3年次)・3日・5日 |
場所 | 本校(栃木県塩谷町)・宇都宮キャンパス・東京校・神奈川校・横浜校・さいたまキャンパス |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
日々輝学園高等学校の年間の費用・学費
週5日コースの場合
入学金 | 100,000円 |
授業料・単位取得料 | 187,500円 (※25単位で算出。1単位につき7,500円) 別途就学支援金を利用すると最大18.7万円程度負担が少なくなります。 |
教育運営費 | 120,000円 |
施設費 | 150,000円 |
諸経費 | 28,000円 |
合計 | 585,500円 |
週3日コースの場合
入学金 | 80,000円 |
授業料・単位取得料 | 187,500円 (※25単位で算出。1単位につき7,500円) 別途就学支援金を利用すると最大30万円程度負担が少なくなります。 |
教育運営費 | 75,000円 |
施設費 | 85,000円 |
諸経費 | 18,500円 |
合計 | 446,000円 |
週1日コースの場合
入学金 | 30,000円 |
授業料・単位取得料 | 187,500円 (※25単位で算出。1単位につき7,500円) 別途就学支援金を利用すると最大30万円程度負担が少なくなります。 |
施設費 | 38,000円 |
合計 | 255,500円 |
※詳細の学費は必ず資料請求して確認して下さい。
※通信制高校の就学支援金の解説した記事はこちら。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
日々輝学園高等学校の入試・募集要項
新入学・編入・転入の出願期間
新入生 | 転入生 | 編入生 | |
出願資格 | 中学校を卒業した人 または卒業予定の人 | 高等学校に在籍している人 | 高校を中途退学した人 |
出願期間 | 学校説明会へ出席後出願 | 随時受付中 | 12月初旬〜4月中旬 |
入試日 | 毎年1月〜3月ごろ | 定めなし |
※定員となり次第締め切られます。必ず資料請求して確認しましょう。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
日々輝学園高等学校の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談
当サイトユーザーさんより投稿して頂いた実際の口コミ
【投稿者】生徒本人
【性別】女
【年齢】16歳
【Q1.コースとキャンパスを教えて下さい】
👧:日々輝学園高校 横浜校
【Q2.費用・学費は満足していますか?】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👧:やや不満
【Q3.学費・費用に対して「{Q2}」と回答した理由をお書きください。】
👧:他の通信よりかは比較的安いですが、家庭(収入)によっては、普通の私立より高い学費を支払う場合もあります。
【Q4.あなたの通った通信制高校の総合的な評価を教えて下さい】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👧:やや満足
【Q5.総合評価に対して「{Q4}」と回答した理由をお書きください。】
👧:無回答
【Q6.日々輝学園高校の良かった点を教えて下さい】
👧:先生たちの対応はとてもいいです。いじめとか、も全くないです。
【Q7.あなたの通った通信制高校の悪かった点や改善点(ここをこうしたら良かった等)を教えて下さい】
👧:横浜校は、校舎が狭いです。(他の校舎は違います)グランドも、校舎から遠く体育の時は学校のバスを使います。部活によっては、グランド以外に色々なところを使ってます。
【Q8.卒業後の進路を教えて下さい】
👧:大学
【Q9.今あなたの在籍・卒業した通信制高校を検討している生徒や保護者に伝えたいことやメッセージがあればコメントをお願いします】
👧:全日制通信の学校です。基本的に、平日毎日行く学校です。中学時代、不登校だった子がとても多いです。精神的な病気だった子や今もたたかってる子みたいのも結構います。
総合コースは、クラスやその年によって明るさや賑やかさは違いますが、STコースは、割と静かです。クラスによって違いますが、全然人が来てないというクラスもあります。 先生たちの対応はとてもいいと思います。
カウンセラーさんもいるので色々な相談も出来ます。私も悩んだ時はよく、利用しています。
勉強面は、普通の高校よりはるかに進みはゆっくりです。学び直しなので、特に1年の内容は、ほとんどが中学の復習がメインです。
勉強が分からない子は1から学べるのでとてもいいと思いますが、わかる子からしてみれば、正直つまらない授業も多いかもしれません。中学時代不登校だったけど高校では頑張りたいという子にはオススメです。
【投稿者】保護者
【性別】男(生徒の性別)
【年齢】15歳(生徒の年齢)
【Q1.コースとキャンパスを教えて下さい】
👩🏻:STクラス/さいたまキャンパス
【Q2.費用・学費は満足していますか?】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👩🏻:満足
【Q3.学費・費用に対して「{Q2}」と回答した理由をお書きください。】
👩🏻:私立なのでそれなりにかかりますが、クラークさんのように本校とキャンパスの二重納入ではなく、学費の他に月に1万円の積立金がありますが、宿泊スクーリングや修学旅行、各種検定費用、専門学校や大学の体験授業など、追加で集金されるものが全くないので良心的だと思いますし、生徒数が少ない分手厚く、この学費で賄えるのか、逆に心配になります。
【Q4.あなたの通った通信制高校の総合的な評価を教えて下さい】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👩🏻:どちらともいえない
【Q5.総合評価に対して「{Q4}」と回答した理由をお書きください。】
👩🏻:現時点では満足していますが、まだ1年生なので、これからのことも踏まえて…
【Q6.日々輝学園高等学校の良かった点を教えて下さい】
👩🏻:先生方がとても生徒を大切にしていると感じます。
【Q7.あなたの通った通信制高校の悪かった点や改善点(ここをこうしたら良かった等)を教えて下さい】
👩🏻:今のところないです。
【Q9.今あなたの在籍・卒業した通信制高校を検討している生徒や保護者に伝えたいことやメッセージがあればコメントをお願いします】
👩🏻:STクラスはもと不登校の子たちのクラスです。高校に入学したからといって、すぐに毎日通えるようにはなりません。それぞれが自分のペースで登校しています。
中には、一度も登校できない子もいます。そして、元不登校だからといって、みんなが大人しいわけではなく、騒がしくて空気の読めないタイプの子もいますし、コミュニケーションが苦手で浮いたしまう子もいます。
不登校経験者だから、みんな仲良く思いやり合うというのは、なかなか難しそうです。ほとんどの子が通院していて、お薬を飲んだりしています。
さいたまキャンパスは大宮駅のすぐそばで通いやすいですが、大きな駅なので、人も多いです。ビルのフロアを借りているので、体育館やグラウンドなどはありません。 外の景色もほとんど見えないので、閉塞感があります。 先生方は面倒見の良い方ばかりなので、安心できます。

いっぺこっぺ通信では生徒ひとりひとりに合った「最高の通信制高校選びのサポート」をすることを最大のミッションとし、通信制高校出身夫婦がサイト運営しておりますが個人では限界があります💦
あなたの「生」のご意見・口コミを教えて頂けないでしょうか?ご協力頂ける方はぜひアンケートのご協力をお願いします!アンケートフォームはこちら
Twitterでの評判
日々輝学園高等学校 夏季短期講習2日目はハンバーグプレート!
4日間の実習を通じて、食の仕事の種類の理解を深めています。未来の食のプロが誕生するかな😁?? pic.twitter.com/YBd7iqXXWw
— 埼玉ベルエポック製菓調理専門学校 (@saitamabelle) 2016年7月26日
Instagramでの評判
悪いうわさとか探したんですが、TwitterやInstagram上では見つけることができませんでした。
2chなどでは日々輝学園高等学校というか、通信制高校は低学歴で勉強出来ないクズばかりみたいに言う人がいるんですが、完全に偏見ですね。これからは通信制高校の時代なので、こう言った声は減っていくでしょうけどね。
▼私たち夫婦が通信制高校に通っていた時の体験談です▼

▼保護者の方はこちらも読んで欲しいです▼

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
まとめ
以上が日々輝学園高等学校のコースやカリキュラム、学費といった学校情報と卒業生の声を紹介しました。
日々輝学園高等学校はひとりひとりに合った学習方法で基礎学力をしっかり身につけることができ、体験学習などを通して社会とかかわる力を培うことができるのが特徴の学校です。
不登校の経験を持つ生徒向けのクラスもあり、自分のペースで将来を考えることができます。生徒ひとりひとりに寄り添ったサポート力がある通信制高校です。サポート力もあるのに学費も安い通信制高校です。
学校行事や部活動もさかんな校風なので、自分しだいで仲間との思い出もたくさん作れる環境です。
募集内容も毎年変わる可能性がありますし、手続きの日程は必ず最新の学校案内・入学届を取り寄せて確認しましょう。
>>近所の通信制高校の学校案内とその他の高校の資料を無料でもらう
通信制高校選びはあなたの将来を決める重要な選択です。
後悔しないように、自分の家から近い通信制高校など、他の学校の資料を請求してしっかり比べましょう。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
\URLをコピーしてシェアしてね!/
▼通信制高校検討中のあなたに読んでほしい記事▼
コメントを残す