\URLをコピーしてシェアしてね!/
こっぺ

いっぺ
またリサーチだけではなくさくら国際高等学校を検討しているあなたに信頼度の高い情報がお届け出来るように卒業生や在校生の声もまとめました。
(さくら国際高等学校の公式資料を元に収集しまとめています。)
さくら国際高等学校は長野県に本校があるの広域の通信制高校で全国各地にキャンパス・学習センターがあります。本記事ではさくら国際高等学校【東京校】についてまとめていいきます。
通信制高校というくくりではありますがほぼ全日制のようなタイプの学校です。
生徒の個性を大切にする高校のようで校則などはゆるいです。
また全日制高校の私立並みに学費も高いですが、東京大学への進学実績もあります。
不登校を経験した生徒が70%在籍しており、進学や自分にあったコースがあればおすすめできる高校です。
本記事でさくら国際高等学校の魅力に迫っていきたいと思います。あなたの通信制高校選びの参考になりますように。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
目次
さくら国際高等学校の概要
※評価項目の基準はこちら
基本情報
学校名称 | さくら国際高等学校 東京校(旧東京国際学園高等部) |
略称 | さくら高校・さくら国際高校・さくらこ |
本部校舎 | 東京都渋谷区代々木1-43-8 |
キャンパスの地域 | なし |
年間の学費 | 110万円〜 ※下記詳細あり。別途就学支援金を利用すると最大30万円程度負担が少なくなります。 |
学科・通学コース | 進学コース マンガ・アニメーションコース 声優・タレントコース ペット・アニマルコース |
スクーリングスタイル | 週5日スクーリング |
卒業率 | 90%以上 |
学習方法 | 通学学習 |
レポート | 紙提出 |
主な進学先 | 東京大学・京都大学・東外国語大学・東京工業大学・筑波大学・千葉大学・信州大学・新潟大学・山形大学・広島大学・長崎大学(医学部)・宮崎大学・北見工業大学 早稲田大学・慶応大学・東京理科大学・上智大学・青山学院大学・東京女子大学・中央大学・明治大学・法政大学・立教大学 ほか多数 |
指定校推薦 | 記載なし |
入学できる都道府県 | 東京 及び 周辺地域 (全国各地にキャンパス・サポート校・提携校があります) |
就学支援制度活用 | 可能 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
さくら国際高等学校の主な特徴3選
個性を大切にする学校
在籍できる生徒数(定員)90名と少なく個々を大切にする学校が校風です。
「誰もが安心して通える学校」をコンセプトに掲げています。
元不登校の生徒も多いようで他人の気持ちがわかる生徒が多くいじめもないようです。
コースは4コース
コースは全部で4コースあり、生徒の興味に合ったコースが選べます。
全コース「熟練度別」にクラスを設けているので生徒のレベルに合った授業・テストを受けることができます。
まさにさくら国際高等学校の長所である生徒に寄り添ったスタイルと言えますね。
国際交流も盛ん
国際高校の名前の通り国際交流も盛んな学校です。
ラオス大使館と主催するラオスフェスティバルというボランティアイベントも毎年のように開催されています。ラオス関連イベントとしては国内最大規模だそうですよ。
さくら国際高等学校のメリットとデメリットは?
200校以上レビューしてきましたが、どんな通信制高校でも良いところがあります。逆に残念なところもあります。残念ながら完全無欠の「誰にでもおすすめできる通信制高校はない」です。
通信制高校を選ぶときはあなたやお子さんにとって重視するポイントが多い学校を選んだ方が失敗しにくいです。
ここではさくら国際高等学校の良い点と残念な点をピックアップしてみましたので参考にしてみて下さい💡
- 全国から通える(キャンパス・学習センター・サポート校が多数)
- 進学コースがある
- 指定校推薦枠がある
- 進学実績が豊富
- 学び直しが出来る
- 専門分野を学べる
- 修学旅行がある
- スクールカウンセラーが在籍している
- 不登校支援サポートあり
- 学費が高い
- 年間スクーリング日数は比較的多い
- レポートが紙で提出が大変
- 難関大学に進学にするには塾等の工夫も
さくら国際高等学校の学科・コース・カリキュラム
進学コース | 勉強の基礎・基本から・マイペースに学べるコースです。東大への進学実績もあり難関大学を目指すことも可能です。 |
マンガ・アニメーションコース | デッサンの基礎からオリジナルキャラ作成、PCによる画像編集や動画編集といったアニメーションの基礎を学べるコースです。 |
声優タレントコース | しっかりとした本格スタジオで踊ったり歌ったり声優に必要な技術を総合的に学ぶことができます。 |
ペット・アニマルコース | 動物生理学・心理学・行動学などの基礎知識から、トレーニング方法。水族館や動物園での本格的な実習もあります。 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
さくら国際高等学校のスクーリング情報
曜日・登校回数 | 週5登校 |
場所 | 東京校に登校 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
さくら国際高等学校の年間の費用・学費
進学コースの場合
入学金 | 100,000円 |
授業料・単位取得料 | 680,000円 (別途就学支援金を利用すると最大30万円程度負担が少なくなります。) |
施設設備費 | 320,000円 |
合計 | 1,100,000円 |
※詳細の学費は必ず資料請求して確認して下さい。
※通信制高校の就学支援金の解説した記事はこちら。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
さくら国際高等学校の入試・募集要項
新入学・編入・転入の出願期間
新入生 | 転入生 | 編入生 | |
出願資格 | 中学校を卒業した人 または卒業予定の人 | 高等学校に在籍している人 | 高校を中途退学した人 |
出願期間 | 毎年12月1日ごろから2月末くらいまで | 随時若干名募集 | |
入試日 | 毎年12月末から2月末ごろ | 定めなし |
※定員となり次第締め切られます。必ず資料請求して確認しましょう。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
さくら国際高等学校の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談
当サイトユーザーさんより投稿して頂いた実際の口コミ
【投稿者】生徒本人・保護者・その他
【Q1.コースとキャンパスを教えて下さい】
👦:さくら国際高等学校 高卒認定コース/島大前キャンパス
※東京校の口コミではありませんが紹介させて頂きます。
【Q2.費用・学費は満足していますか?】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👦:どちらともいえない
【Q3.学費・費用に対して「{Q2}」と回答した理由をお書きください。】
👦:親が払ってるからわからない
【Q4.あなたの通った通信制高校の総合的な評価を教えて下さい】(※ 5段階評価 満足/やや満足/どちらともいえない/やや不満/不満)
👦:満足
【Q5.総合評価に対して「{Q4}」と回答した理由をお書きください。】
👦:勉強の量が少ない。 午後はスクーリングがない人以外は自由。 散歩に行ったりカードゲームしたり。 生徒と先生の仲がとてもいい。
【Q6.さくら国際高等学校 高卒認定コースの良かった点を教えて下さい】
👦:とにかく自由。 個性を尊重してくださる。
【Q7.あなたの通った通信制高校の悪かった点や改善点(ここをこうしたら良かった等)を教えて下さい】
👦:今のところはない。
【Q8.卒業後の進路を教えて下さい】
👦:不明
【Q9.今あなたの在籍・卒業した通信制高校を検討している生徒や保護者に伝えたいことやメッセージがあればコメントをお願いします】
👦:みんなとても仲がいい。 そしてイベントも多くて楽しい。 先生は真剣に相談にのってくれる。 とてもいい高校です!

いっぺこっぺ通信では生徒ひとりひとりに合った「最高の通信制高校選びのサポート」をすることを最大のミッションとし、通信制高校出身夫婦がサイト運営しておりますが個人では限界があります💦
あなたの「生」のご意見・口コミを教えて頂けないでしょうか?ご協力頂ける方はぜひアンケートのご協力をお願いします!アンケートフォームはこちら
ネットでの口コミ・評判をまとめたリストが以下です
- 主要駅からのアクセスが悪いがスクールバスが出ている
- 制服もあるが私服でもOK
- 部活はあるがあまり活動はしていない
- 進学率は半々くらい
- いじめは少ない
- 海外の姉妹校との交流が盛ん
Twitterでの評判
※目立った投稿がありませんでした。現在調査・収集中です。
Instagramでの評判
悪いうわさとか探したんですが、TwitterやInstagram上では見つけることができませんでした。
2chなどではさくら国際高等学校というか、通信制高校は低学歴で勉強出来ないクズばかりみたいに言う人がいるんですが、完全に偏見ですね。これからは通信制高校の時代なので、こう言った声は減っていくでしょうけどね。
▼私たち夫婦が通信制高校に通っていた時の体験談です▼

▼保護者の方はこちらも読んで欲しいです▼

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
まとめ
以上がさくら国際高等学校のコースやカリキュラム、学費といった学校情報と卒業生の声を紹介しました。
さくら国際高等学校は長野県に本校があるの広域の通信制高校で全国各地にキャンパス・学習センターがあります。通信制高校というくくりではありますがほぼ全日制のようなタイプの学校です。
生徒の個性を大切にする高校のようで校則などはゆるいです。
また全日制高校の私立並みに学費も高いですが、東京大学への進学実績もあります。
不登校を経験した生徒が70%在籍しており、進学や自分にあったコースがあればおすすめできる高校です。
誰にでもおすすめできるタイプの学校ではないため総合評価は☆2ですm(_ _)m
募集内容も毎年変わる可能性がありますし、手続きの日程は必ず最新の学校案内・入学届を取り寄せて確認しましょう。
>>さくら国際高等学校の学校案内とその他の高校の資料を無料でもらう
卒業・夢への近道は、本人にあった学校を選ぶことが大事です。
学校によりカリキュラム・サポート体制・学費等は大きく異なるため、できるだけ多くの資料を取り寄せ、しっかり比較することをおすすめします。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
\URLをコピーしてシェアしてね!/
▼通信制高校検討中のあなたに読んでほしい記事▼
さくら国際高校の本校の卒業生です。
本校と東京校が同じようなものというような表現がありましたが、在籍していた身からすると全く違うものだと感じます。
まず、生徒の態度や先生の態度も全く違います。
少し気になったのでコメントさせて頂きました。
あんなさん
貴重なご意見頂きましてありがとうございます。
資料請求やHPを調べて記事を作成していますが
生徒や先生の態度は見えていませんでした。
「本校と東京校が同じような〜」という表現は削除させて致します。
よろしければ先生や態度の他、学校の仕組みの違いなどはあるのでしょうか?
どう違うと感じられたのか教えて頂ければ幸いです。
[…] 引用:【通信制高校】さくら国際高等学校 東京校って評判はどう?いい所も9つ紹介<口コミ・学費・偏差値> […]