\URLをコピーしてシェアしてね!/
こっぺ

いっぺ
またリサーチだけではなく駿台甲府高等学校を検討しているあなたに信頼度の高い情報がお届け出来るように卒業生や在校生の声もまとめました。
(駿台甲府高等学校の公式資料を元に収集しまとめています。)
東京都・埼玉県・静岡県・長野県に学習センターがあり、提携校(サポート校)へも入学すれば福岡県・兵庫県・神奈川県・新潟県からも入学できます。
高3大学入試コースや韓国語コース、公務員試験対策コースなど全部で12種類ものコースがあるため、自分のやりたいことや好きなことを思う存分学べます。
タブレットやスマホから視聴できる映像講座があるので、いつでもどこでも学習できるのもポイントの一つです。
また、大阪大学医学部や慶応義塾大学など、有名大学への進学実績も豊富な通信制高校です。
本記事では駿台甲府高等学校の魅力に迫っていきたいと思います。あなたの通信制高校選びの参考になりますように。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
目次
駿台甲府高等学校の評価・基本情報
※評価項目の基準はこちら
基本情報
学校名称 | 駿台甲府(すんだいこうふ)高等学校 |
略称 | 駿台甲府高校・駿台甲府 |
本校所在地 | 山梨県甲府市上今井町884-1 |
キャンパスの地域 | 学習センター 四谷学習センター(東京都)・大宮学習センター(埼玉県)・富士スクーリング会場(静岡県)・松本スクーリング会場(長野県) 提携校(サポート校) 中遠調理師専門学校(静岡県)・西宮甲英高等学院(兵庫県)・栄眞学園高等部(神奈川県)・福岡翔学館高等学院(福岡県)・葵高等学院(新潟県) ※駿台甲府高等学校と上記提携校(サポート校)へ同時に入学して授業を受けることが出来ます。 |
年間の学費 | 31.2万円~ ※下記詳細あり。別途就学支援金を利用すると最大20万円程度負担が少なくなります。 |
学科・通学コース | 基本(自宅学習)コース・全日型・週3日型・週2日型・週1日型・高3大学入試コース・個別指導コース・初級 中級 上級 英会話コース・初級 中級 上級 韓国語コース・パソコンコースⅠ・パソコンコースⅡ・公務員試験対策コース |
スクーリングスタイル | 年間20日・月1回・週5日・週3日・週2日・週1日 |
卒業率 | ー |
学習方法 | ネット学習・通学学習 |
レポート | 紙提出 |
主な進学先 | 大阪大学・東京学芸大学・山梨大学・琉球大学・山梨県立大学・福島県立医科大学・慶応義塾大学・早稲田大学・上智大学・明治大学・青山学院大学・中央大学・法政大学・東京女子大学・東京薬科大学 ほか多数 |
指定校推薦 | 駿河台大学・城西国際大学・東洋学園大学・駒澤大学・多摩大学・帝京科学大学・身延山大学・山梨英和大学・健康科学大学 他多数 |
入学できる都道府県 | 山梨県・東京都・埼玉県・静岡県・長野県 (※サポート校にも所属するなら以下の県も所属可能です。 静岡県・福岡県・兵庫県・神奈川県・新潟県) |
就学支援制度活用 | 可能 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
駿台甲府高等学校の主な特徴3選
12種類のコースから選択可能
駿台甲府高等学校には、全部で12のコースがあります。
- 全日型
- 週3日型
- 週2日型
- 週1日型
- 高3大学入試コース
- 個別指導コース
- 初級・中級・上級・英会話コース
- 初級・中級・上級・韓国語コース
- パソコンコースⅠ
- パソコンコースⅡ
- 公務員試験対策コース
選択できるコースが豊富なので、自分の好きなことや得意なことを思いっきり伸ばすことができます。
また、提携校へ入学すれば、同時に専門学校の授業を受けることも可能です。
※提携校へ入学する場合は、駿台甲府高等学校だけでなく提携校への費用も発生します。
料金の詳細は、各校へお問い合わせ下さい。
駿台サテラネット21による映像講座
駿台甲府高等学校は、eラーニングシステムの「駿台サテラネット21」を導入しています。
パソコン・タブレット・スマホを利用して、いつでもどこでも学習可能です。
また、駿台予備校を代表する講師陣が分かりやすく授業を行うため、理解度が高いのも特徴の一つです。
有名私大や国公立大学への進学実績
駿台甲府高等学校は、数々の有名校への進学実績があります。
- 大阪大学(医学部)
- 慶応義塾大学
- 早稲田大学
- 上智大学
- 明治大学
- 青山学院大学
- 中央大学
- 法政大学
駿台予備校の講師が面接試験や各種書類の書き方も指導してくれるので、受験対策はばっちりです。
駿台甲府高等学校のメリットとデメリットは?
200校以上レビューしてきましたが、どんな通信制高校でも良いところがあります。逆に残念なところもあります。残念ながら完全無欠の「誰にでもおすすめできる通信制高校はない」です。
通信制高校を選ぶときはあなたやお子さんにとって重視するポイントが多い学校を選んだ方が失敗しにくいです。
ここでは駿台甲府高等学校の良い点と残念な点をピックアップしてみましたので参考にしてみて下さい💡
- 指定校推薦枠がある
- 進学実績が豊富
- 個別指導がある
- コースが豊富
- スクールカウンセラーが在籍している
- レポートが紙で提出が大変
- 特別な不登校支援サポートなし
- 修学旅行などの学校行事がほぼなし
駿台甲府高等学校の学科・コース・カリキュラム
基本コース・自宅学習コース(年間20日) | 従来型の通信制コースです。自宅学習を基本として、年間20日スクーリングします。 |
全日型(週5日) | 週に5日スクーリングして、国数英・社会総合の講習を受講します。 |
週3日型(週3日) | 週に3日スクーリングして、国数英の講習を受講します。 |
週2日型(週2日) | 週に2日スクーリングして、国数英の講習の中から2科目を受講します。 |
週1日型(週1日) | 週に1日スクーリングして、国数英の講習の中から1科目を受講します。 |
高3大学入試コース(週5日) | 駿台予備校の講師が主に担当を務める、本格的な受験対策講座です。 |
個別指導コース(資料・ホームページに記載なし) | 基礎学習から難関大学受験まで、一人ひとりに合わせたマンツーマン指導を行います。 |
初級・中級・上級・英会話コース(週2日) | スピーキングを中心に、会話力と単語力を身に着けます。 |
初級・中級・上級・韓国語コース(週2日) | 韓国人講師がその日のニュースや出来事を交えながら授業を行います。 |
パソコンコースⅠ(週1日) | Excelについて学習し、MOS試験合格を目指します。 |
パソコンコースⅡ(週1日) | Microsoft Accessについて学習し、MOS試験合格を目指します。 |
公務員試験対策コース(月1回) | 駿台の受験ノウハウで、公務員志望者をサポートします。 |
サテラネット21(定めなし) | スマホやパソコンから、いつでもどこでも映像講座を視聴できます。 |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
駿台甲府高等学校のスクーリング情報
曜日・登校回数 | 年間12日・月1回・週5日・週3日・週2日・週1日 |
場所 | 本校(山梨県) 学習センター 四谷学習センター(東京都)・大宮学習センター(埼玉県)・富士スクーリング会場(静岡県)・松本スクーリング会場(長野県) 提携校(サポート校) 中遠調理師専門学校(静岡県)・西宮甲英高等学院(兵庫県)・栄眞学園高等部(神奈川県)・福岡翔学館高等学院(福岡県)・葵高等学院(新潟県) |
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
駿台甲府高等学校の年間の費用・学費
基本コース・自宅学習コース
入学金 | 50,000円 |
科目登録料 | 13,000円 (※26単位で算出。1科目につき1,000円) |
授業料・単位取得料 | 200,000円 (※25単位で算出。1単位につき8,000円) 別途就学支援金を利用すると最大20万円程度負担が少なくなります。 |
その他費用 | 49,193円 |
合計 | 312,193円 |
※その他費用は、教育充実費・進路指導費・教科書・学習書代などを合計した金額です。
通学型コース
全日型 | 80,000円 |
週3日型 | 60,000円 |
週2日型 | 40,000円 |
週1日型 | 20,000円 |
高3大学入試コース | 75,000円 |
個別指導コース | 1.2年生:1時間4,406円 3年生:1時間4,590円 |
初級・中級・上級・英会話コース | 60,000円 |
初級・中級・上級・韓国語コース | 60,000円 |
パソコンコースⅠ | 60,000円 |
パソコンコースⅡ | 60,000円 |
公務員試験対策コース | 24,000円 |
サテラネット21 | 1講座:3,500円 |
※基本コースの学費に加算される金額です。
※詳細の学費は必ず資料請求して確認して下さい。
※通信制高校の就学支援金の解説した記事はこちら。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
駿台甲府高等学校の入試・募集要項
新入学・編入・転入の出願期間
新入生 | 転入生 | 編入生 | 科目履修生 | |
出願資格 | 中学校を卒業した人 または卒業予定の人 | 高等学校に在籍している人 | 高校を中途退学した人 | 一部の科目のみ修得する人 |
出願期間 | 甲府・松本・富士学習センター:1月上旬~4月上旬 四谷・大宮学習センター:12月中旬~3月中旬 | 随時受付中 | 随時受付中 | |
入試日 | 定めなし | 定めなし | 定めなし |
※定員となり次第締め切られます。必ず資料請求して確認しましょう。
\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
駿台甲府高等学校の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談
当サイトユーザーさんより投稿して頂いた実際の口コミ
※現在駿台甲府高等学校の口コミはまだ投稿がありません。

いっぺこっぺ通信では生徒ひとりひとりに合った「最高の通信制高校選びのサポート」をすることを最大のミッションとし、通信制高校出身夫婦がサイト運営しておりますが個人では限界があります💦
あなたの「生」のご意見・口コミを教えて頂けないでしょうか?ご協力頂ける方はぜひアンケートのご協力をお願いします!アンケートフォームはこちら
Twitterでの評判
昨日、駿台甲府高等学校 通信制課程卒業しました!!👩🎓🌸
入学する前、泣くほど嫌やったし
卒業出来ひんってめっちゃ言われたけど、めっちゃいい友達と先生に
出逢えたし、ほんまに感謝しかないです🙌🙌 pic.twitter.com/e5pYbutaim— あ い ば み く (@tskk_j) March 3, 2017
ホームページをリニューアルしたばかりの駿台甲府高校。駿台予備学校の受験ノウハウと通信制の特性を活かしながらマイペース学習で志望校合格に近づける学校です。 #通信制高校 #大学受験 #不登校
— 学びリンク (@Manabi_Link) March 16, 2016
Instagramでの評判
全日制の投稿が多く見つけられませんでした。
悪いうわさとか探したんですが、TwitterやInstagram上では見つけることができませんでした。
2chなどでは駿台甲府高校というか、通信制高校は低学歴で勉強出来ないクズばかりみたいに言う人がいるんですが、完全に偏見ですね。これからは通信制高校の時代なので、こう言った声は減っていくでしょうけどね。
▼私たち夫婦が通信制高校に通っていた時の体験談です▼

▼保護者の方はこちらも読んで欲しいです▼

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
まとめ
以上が駿台甲府高等学校のコースやカリキュラム、学費といった学校情報と卒業生の声を紹介しました。
駿台甲府高等学校は、全日制も併設されている山梨県の広域通信制高校です。
東京都・埼玉県・静岡県・長野県に学習センターがあり、提携校(サポート校)へも入学すれば福岡県・兵庫県・神奈川県・新潟県からも入学できます。
高3大学入試コースや韓国語コース、公務員試験対策コースなど全部で12種類ものコースがあるため、自分のやりたいことや好きなことを思う存分学べます。
タブレットやスマホから視聴できる映像講座があるので、いつでもどこでも学習できるのもポイントの一つです。
また、大阪大学医学部や慶応義塾大学など、有名大学への進学実績も豊富な通信制高校です。
募集内容も毎年変わる可能性がありますし、手続きの日程は必ず最新の学校案内・入学届を取り寄せて確認しましょう。
ただし、高校卒業資格取得がメインになる学校ですので、家が近いなどの理由がなければ学費も高いため別の学校も検討したほうがいいでしょう。
通信制高校選びはあなたの将来を決める重要な選択です。
後悔しないように、駿台甲府高等学校だけではなく、自分の家から近い通信制高校など、他の学校の資料を請求してしっかり比べましょう。
一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。
ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
\URLをコピーしてシェアしてね!/
▼通信制高校検討中のあなたに読んでほしい記事▼
コメントを残す