【最短翌日着】複数校から資料請求で失敗を防ぐべし!

【通信制高校】代々木高等学校って評判はどう?良い所も9個紹介<口コミ・学費・偏差値>

【卒業生解説】代々木高等学校の詳細は?<口コミ・評判・学費>

\URLをコピーしてシェアしてね!/

この記事のURLをコピーする

こっぺ

おじゃったもんせ~本サイトは通信制高校出身ブロガーのいっぺ(@ippecoppe_blog )とこっぺが運営しているブログです
本記事では代々木高等学校の対応地域、学費、部活や進学先についてしっかりリサーチを行いまとめました

いっぺ

またリサーチだけではなく代々木高等学校を検討しているあなたに信頼度の高い情報がお届け出来るように卒業生や在校生の声もまとめました。

代々木高校の学校資料

(代々木高等学校の公式資料を元に収集しまとめています。)

代々木高等学校は本校のある三重県に在住している方やキャンパス・サテライト校のある地域にお住まいの方に検討してもらいたい広域の通信制高校通信制高校です。

「奨学金コース」「オルタナティブスクールコース」は全国的にも珍しいコースです。中でも奨学金コースは特徴あるコースなのでチェックしておいてください。

全国対応の通信制高校ですが、北海道や中国、四国、沖縄にはキャンパスがないですし、集中スクーリングであっても本校の三重県まで通うのは大変なので他の学校も検討をおすすめします。

2022年4月23日追記:代々木高校のご担当者様より連絡があり、スクーリング会場は志摩の本校と東京両方どちらかを選ぶことが可能になったとのことです!魅力的な学校でしたので関東圏の生徒さんも検討しやすくなりました。また今後も大阪・名古屋などでスクーリング会場が増える予定だそうです。

200校以上の通信制高校をレビューしてきた僕たちが代々木高等学校の良い所と残念な点もまとめましたので参考にしてみて下さい!

本記事では代々木高等学校の魅力に迫っていきたいと思います。あなたの通信制高校選びの参考になりますように。

一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。

 

ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。

代々木高等学校と他校の資料をまとめて取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

複数の通信制高校を比較できて参考になった

 

代々木高等学校の評価・基本情報

代々木高等学校の評価
進学
(3.0)
学費・授業料の安さ
(3.0)
スクーリング日数
(5.0)
卒業のしやすさ
(2.0)
総合評価
(3.0)

※評価項目の基準はこちら

基本情報

学校名称 代々木高等学校
略称 代々木高校・代々高・よよこ〜
本校所在地 三重県志摩市磯部町山原785
キャンパス・サテライト校の地域 東京校・大阪校
(その他全国に提携するサポート校などがあります)
年間の学費 31.4万円〜
※下記詳細あり。別途就学支援金を利用すると最大26万円程度負担が少なくなります。
学科・通学コース  オルタナティブスクールコース・通学コース(週3・週1)・通信一般コース・奨学金コース・アスリートゴルフコース・海外留学語学研修コース
スクーリングスタイル 合宿スクーリング(年5日程度)・週1・3・5日スクーリング
卒業率
学習方法 ネット学習・通学学習
レポート 紙提出
主な進学先 愛知学院大学・青山学院大学・亜細亜大学・江戸川大学・桜美林大学・大阪学院大学・大阪芸術大学・大妻女子大学・学習院大学・学習院女子大学・神奈川大学・金沢工業大学・関西学院大学・京都産業大学・慶應義塾大学・恵泉女学園大学・皇學館大学・神戸学院大学・国士舘大学・駒澤大学・静岡大学・尚美学園大学・城西国際大学・城西大学・上智大学・女子美術大学・鈴鹿医療科学大学・成城大学・専修大学・洗足学園音楽大学・拓殖大学・多摩大学・大東文化大学・中部大学・中京大学・帝京大学・東海大学・東京工科大学・東京工業大学・東京農業大学・東京理科大学・東洋学園大学・東洋大学・東洋英和女学院大学・名古屋学院大学・名古屋学芸大学・二松学舎大学・日本体育大学・日本大学・法政大学・武蔵野大学・武蔵野美術大学・明治学院大学・明治大学・名城大学・桃山学院大学・横浜商科大学・四日市大学・立正大学・立教大学・龍谷大学・和光大学・早稲田大学 ほか多数
指定校推薦 兵庫大学・明海大学・帝京大学・大阪学院大学・東京工芸大学・尚美大学・西武文理大学・聖学院大学・駿河台大学・城西国際大学・和光大学・国士舘大学・日本経済大学・白梅学園大学・東京福祉大学・サイバー大学・名古屋産業大学・中京学院大学・豊橋造形大学・岐阜聖徳学園医学・京都建築大学校・大阪商業大学・武蔵丘短期大学・城西短期大学・愛国短期大学・有明教育芸術短期大学・兵庫大学短期大学・山口短期大学・名古屋文理短期大学部・中京学院大学短期大学部・中京学院短期大学・高山自動車短期大学・平成医療短期大学・中日本自動車短期大学・奈良佐保短期大学・京都学国語短期大学 ほか多数
入学できる都道府県  全国対応
(北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山梨・長野・富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
就学支援制度活用 可能

※東京都立代々木高等学校とは別の学校です。元SMAPの中居さんや木村さんはこの学校の出身です。都立の代々木高等学校は2004年4月に東京都立世田谷泉高等学校に統合されており今はありません。

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /

代々木高等学校の資料を取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

 

代々木高等学校の主な特徴3選

代々木高等学校のHPのスクショ

奨学金コースが珍しい!

代々木高等学校の奨学金コース一覧のスクショ

代々木高等学校には、全国でも珍しい「奨学金コース」があります。

よよこ〜が提携している企業やお店で働く代わりに、その会社が学費を立て替えてくれる、働く高校生のためのコースです。

卒業時に残債が残ることなく卒業することが可能です。

提携している企業やお店の一例はこちら。

  • 伊勢志摩地区のホテルや旅館で住み込み料理人
  • お好み焼き屋さん勤務
  • 漁師
  • 居酒屋チェーン店勤務
  • 水産加工業
  • バイク屋さん
  • 左官職人
  • 寿司職人
若いうちから働くことで技術の習得が早かったり、高卒資格を持っていることで大学進学することも可能です

多様な生徒に対応

代々木高校は多様な生徒に対応の画像

代々木高等学校のオルタナティブスクールコースでは、発達障害やHSCなどの生徒も含め「多様な仲間」とともにさまざまな体験授業を通して自分らしい高校生活を送ることができます。

クラス全員でコミュニケーションロールプレイや集団ゲームを行い、社会生活に必要なスキルを学んでいきます。

「プロジェクト授業」では、調理・美容・動物・保育・スポーツなど各専門学校から講師を招いてさまざまなことを学んだり、博物館や社会施設の見学に行ったりして楽しみながら学びを深めていくことができます。

学力に不安がある生徒でも、中学校の学び直しからスタートするので基礎学力をしっかりと固めることができるよ
毎週月〜金まで、原則自由登校なので自分の体調に合わせて通うことができます。授業は9:50スタートなので、朝の支度も余裕を持てます

提携校は100以上

代々木高等学校の提携校は100以上の画像

代々木高等学校は、学校や企業、各種団体などど「よよこ〜ネットワーク」を築いています

提携校は100以上あるので、やりたいこと、興味があること、好きなことに取り組みながら高卒資格取得を目指せます。

提携校ジャンルの一例はこちら。

  • 発達支援
  • リベラルアーツ
  • 大学受験
  • 医歯薬系進学
  • ビューティー
  • ミュージック
  • テニス
  • 美術
  • 美容師
  • ダンス
  • 乗馬
  • 留学

 

代々木高等学校のメリットとデメリットは?

良い点・悪い点は?

200校以上レビューしてきましたが、どんな通信制高校でも良いところがあります。逆に残念なところもあります。残念ながら完全無欠の「誰にでもおすすめできる通信制高校はない」です。

通信制高校を選ぶときはあなたやお子さんにとって重視するポイントが多い学校を選んだ方が失敗しにくいです。

ここでは代々木高等学校の良い点と残念な点をピックアップしてみましたので参考にしてみて下さい💡

良いところ
  • 全国から通える
  • 年間スクーリング日数5日程度
  • 指定校推薦枠がある
  • 進学実績が豊富
  • 学び直しができる
  • 修学旅行がある
  • スクールカウンセラーが在籍している
  • 発達支援支援サポートコースあり
  • 奨学金コースあり
残念なところ
  • 進学コースがない
  • レポートが紙で提出が大変
  • 難関大学に進学にするには塾等の工夫も

奨学金コースがあり就職に有利な通信制高校です。目標の職業のスキルを身につけられそうな人にはおすすめできます
一方で進学コースはないため高校卒業後、大学進学を検討している人は塾やスタディサプリ等で補完する必要があるでしょう

 

代々木高等学校の学科・コース・カリキュラム

通信一般コース 芸能活動やスポーツ、海外留学などと両立できるコースです。海外在住の生徒も受け入れ可能。東京本部では、レポート補習のため月1回の登校日(土曜日)を設けています。
通学コース(週1・3日) 週に1日または3日登校します。登校日にはレポート指導を受けられます。また、他の通学コースの生徒と一緒に授業を受けることもでき、友達の輪が広がります。
オルタナティブスクールコース(珍しい!) 「窓際のトットちゃん」のトモエ学園のような学校を目指し、1993年に創設した代々木高等学校のフラグシップコースです。発達障害・HSCなどの生徒も含めて多様な仲間とともにさまざまな体験をして社会生活に必要なスキルを学んでいきます。
奨学金コース(超珍しい!) 代々木高校が提携している企業やお店で働く代わりに、その会社が学費を立て替えてくれます。卒業時に残債が残ることはありません。
アスリートゴルフコース アジアジュニアゴルフ協会と提携。国内合宿キャンプ・海外キャンプを通してゴルフの技術力向上を目指します。
海外留学・語学研修コース 語学留学の3年間で「使える確かな英語力」とグローバル社会で生き抜くことのできる国際感覚を身につけることを目的としたコースです。留学先からよよこ〜のレポートを提出することで高校卒業資格が取得できます(年に1回程度日本でのスクーリングに参加します)。

 

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /

代々木高等学校の資料を取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

 

代々木高等学校のスクーリング情報

代々木高等学校のキャンパスの地図画像

曜日・登校回数 週1・3・5 or 年5日程度
場所 志摩賢島本校&キャンパスへの通学スクーリング or 集中スクーリング

賢島(かしこじま)駅から徒歩6分程度の場所に代々木高校の本校があります

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /

代々木高等学校の資料を取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

 

代々木高等学校の年間の費用・学費

代々木高校学費

通信一般コースの場合

入学金  10,000円
授業料・単位取得料 264,000円
別途就学支援金を利用すると最大26万円程度負担が少なくなります。
教科書代  10,000円
登録手数料  2,000円
諸雑費  1,100円
メディア視聴費用 7,000円
スクーリング会場運営費 20,000円
合計 314,100円〜

※詳細の学費は必ず資料請求して確認して下さい。

※通信制高校の就学支援金の解説した記事はこちら。

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /

代々木高等学校の資料を取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

 

代々木高等学校の入試・募集要項

新入学・編入・転入の出願期間

新入生 転入生 編入生
出願資格 中学校を卒業した人

または卒業予定の人

高等学校に在籍している人 高校を中途退学した人
出願期間 毎年10月1日ごろから
翌年4月中旬頃まで
随時受付中

※募集人員は普通科800名です!定員となり次第締め切られます。必ず資料請求して確認しましょう。

 

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /

代々木高等学校の資料を取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

 

代々木高等学校の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談

口コミ・評判まとめ

当サイトユーザーさんより投稿して頂いた実際の口コミ

※現在代々木高校の口コミはまだ投稿がありません。

アンケートご協力のお願い
アンケートご協力のお願い

いっぺこっぺ通信では生徒ひとりひとりに合った「最高の通信制高校選びのサポート」をすることを最大のミッションとし、通信制高校出身夫婦がサイト運営しておりますが個人では限界があります💦

あなたの「生」のご意見・口コミを教えて頂けないでしょうか?ご協力頂ける方はぜひアンケートのご協力をお願いします!アンケートフォームはこちら

Twitterでの評判


フィールドワークが盛んに行われているようです

Instagramでの評判

 

この投稿をInstagramで見る

 

Wakui Mayu(@mayuwakui__golf)がシェアした投稿

提携校に通っている生徒さんたちが本校スクーリングに参加した時の投稿です。みんなで修学旅行気分で参加できそうですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

北村 純(@jun.kitamura)がシェアした投稿

ご飯美味しそう!合宿スクーリングは行くまで不安が大きいんですが、実際参加すると友達も増えてかけがえのない経験になることが多いです

悪いうわさとか探したんですが、TwitterやInstagram上では見つけることができませんでした。

2chなどでは代々木高等学校というか、通信制高校は低学歴で勉強出来ないクズばかりみたいに言う人がいるんですが、完全に偏見ですね。これからは通信制高校の時代なので、こう言った声は減っていくでしょうけどね。

ちなみに僕たち夫婦はそんな偏見の目で見られたことはありません。ちょっと不安に思う人は下の記事も読んでみて下さい。

▼私たち夫婦が通信制高校に通っていた時の体験談です▼

通信制高校への 入学・転入が不安なあなたへ卒業生が伝えたいこと通信制高校への入学・転入で将来が不安なあなたへ卒業生が伝えたいこと

▼保護者の方はこちらも読んで欲しいです▼

通信制高校をご検討中の保護者に卒業生が伝えたいこと通信制高校をご検討中の保護者に卒業生が伝えたいこと

\ キャンパス数1,000校から無料で資料請求できる /

代々木高等学校の資料を取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

 

まとめ

以上が代々木高等学校のコースやカリキュラム、学費といった学校情報と卒業生の声を紹介しました。

代々木高等学校は本校のある三重県に在住している方やキャンパス・サテライト校のある地域にお住まいの方に検討してもらいたい広域の通信制高校通信制高校です。

「奨学金コース」「オルタナティブスクールコース」は全国的にも珍しいコースです。中でも奨学金コースは特徴あるコースなのでチェックしておいてください。

全国対応の通信制高校ですが、北海道や中国、四国、沖縄にはキャンパスがないですし、集中スクーリングであっても本校の三重県まで通うのは大変なので他の学校も検討をおすすめします。

2022年4月23日追記:代々木高校のご担当者様より連絡があり、スクーリング会場は志摩の本校と東京両方どちらかを選ぶことが可能になったとのことです!魅力的な学校でしたので関東圏の生徒さんも検討しやすくなりました。また今後も大阪・名古屋などでスクーリング会場が増える予定だそうです。

募集内容も毎年変わる可能性がありますし、手続きの日程は必ず最新の学校案内・入学届を取り寄せて確認しましょう。

代々木高等学校が気になる人には、不登校の生徒などへも手厚いサポートがあるおおぞら高等学院やトライ式高等学院、興学社高等学院やさくら国際高等学校あたりも合っていると思いますので合わせて資料請求して自分に合った高校を選びましょう。(各学校情報は下にスクロールして確認してください)

>>代々木高等学校の学校案内とその他の高校の資料を無料でもらう

 

注意

通信制高校選びはあなたの将来を決める重要な選択です。

後悔しないように、代々木高等学校だけではなく、自分の家から近い通信制高校など、他の学校の資料を請求してしっかり比べましょう。

一括資料請求サービスを使えばキャンパス数1,000校から無料で、簡単に、一括で資料請求できます。

 

ひとつひとつの学校に個人情報を入力し資料請求するのはとても面倒です。一括資料請求サービスを使えば1回のフォーム入力だけで5校、10校とまとめて資料を請求できるのでとても便利ですよ。お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。

代々木高等学校と他校の資料をまとめて取り寄せる

入力フォームに電話NGと記載すると営業電話は一切ありません

 

複数の通信制高校を比較できて参考になった

>>代々木高等学校の学校案内・入学案内をもらう

\URLをコピーしてシェアしてね!/

この記事のURLをコピーする

▼通信制高校検討中のあなたに読んでほしい記事▼

期間限定進呈中!
メルマガはじめました。通信制高校の電子書籍+チェックリストプレゼント中

YouTube投稿開始しました!
CH登録はこちらから




\ 「CHチャンネル登録」 はこちら /
ゼロからはじめる通信制高校講座 通信制高校ブロガーもおすすめする レビュー済み!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。